Beauty

40代が悩む“ガンコな黒クマ”はプチプラで消せるのか…?ヴィセ「クマ消しコンシーラー」を使ってみたら

 美容ライターの遠藤幸子です。早いと、20代くらいから悩み始める目の下のクマ。40代ともなると、毎日あるのが当たり前で、メイクで消すことが難しいほど濃くなってしまいがちです。それだけにコンシーラー選びは、年齢とともに難しくなるのが悩みどころ。  今回は2022年に発売され、“クマ消しコンシーラー”と話題になっているヴィセ「ヴィセ リシェ レッドトリック アイコンシーラー」に注目。 ヴィセ-クマカバー① 46歳の日々執筆業で目を酷使する筆者の頑固な黒クマが消せるのか、検証しながら使い方とともにレポートします。

「ヴィセ リシェ レッドトリック アイコンシーラー」って、どんな商品?

ヴィセ-クマカバー② 「ヴィセ リシェ レッドトリック アイコンシーラー」1210円(税込)は、色を補正する赤と、肌になじませるベージュが一体化した目の下のクマに特化したコンシーラー。赤の次にベージュを重ねる2ステップで、自然にクマカバーが叶うという製品です。 ヴィセ-クマカバー③ 目元の皮膚は薄く、乾燥しやすいことにも配慮されていて、「ヒアルロン酸」と「スクワラン」という2種の保湿成分を配合。日中の乾燥から目元を守る効果があるのは、日々乾燥と戦う40代には嬉しいポイントです。

実際に使ってみてベストなクマ消し効果をアップさせる使い方

 テクスチャーは、しっとりとしていて伸びやか。実際に使ってみると、極薄乾燥肌の筆者の目元にもスッと伸びてピタッと密着します。塗った時点でムラになりやすいということもありませんでした。  公式サイトでは指付けでの使い方が紹介されていましたが、よりしっかりクマ消しを目指すなら、指で点のように置いてから、コンシーラーブラシを使うのがおすすめ。指よりもクマ消しへの手応えを感じています。  筆者が愛用しているのは、資生堂「TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ」3080円(税込)。 ヴィセ-クマカバー⑥ ころんと先端が丸く小さいので、目元にフィットしやすく、しっかりコンシーラーをなじませることができます。 ヴィセ-クマカバー⑤ ちなみに資生堂のこのブラシに似た商品でもっとお求めやすい価格のものだと、ダイソーの「フィンガーブラシ」110円(税込)があります。非常に人気が高く、欠品している店舗が多いようなので、見かけたときにぜひチェックしてみてください。
次のページ 
実際に使ってみてわかったベストな手順は…
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ