News

米歌姫、公演会場でのファン死亡に沈痛。 現地気温40度も「水の持ち込み禁止」が物議

 今月17日(現地時間)にブラジルのリオ・デ・ジャネイロ行われたテイラー・スウィフト(33)のコンサートで、23歳の女性ファンが死亡。さらに観客1000人が脱水症状などで倒れたと報じられている。その日の現地の気温は40度前後まで上昇、会場内は60度の体感温度だったとされているが、水の持ち込みは禁止されていたという。

観客の「命と健康を危険にさらした罪」で捜査開始

テイラー・スウィフト

ワールドツアー「The Eras」の中南米公演を行ったテイラー・スウィフト

 23歳の女性アナ・クララ・べネヴィデスさんは、今月17日に開催されたテイラーのリオ・デ・ジャネイロ公演で意識を失い、会場の救護所へ。その後、病院へ救急搬送されたが、後に死亡が確認された。コンサート中に心臓発作、もしくは心停止を起こしたとの報道もあるが、死因の特定までには時間がかかるとみられている。  米NBCニュースによると、今回の件を受け、ブラジルの警察は公演を運営する会社「Time4Fun」に対して捜査を開始。べネヴィデスさんを含む観客の「命と健康を危険にさらした罪」で調査が進められていることになったと伝えられている。  23日には運営会社がコメントを発表し、「異常な暑さの中で行われたコンサートの会場において、観客の安全を守るために別の対策を講じるべきでした」とファンに謝罪した。

「夢をかなえるために出かけていき、死んで帰ってきた」

 亡くなったベネヴィデスさんの父ウェイニー・マチャドさんは、現地紙『フォーリャ・デ・サンパウロ』の取材に応じ、「たった1人の娘を失いました。娘は心理学を学び、来年4月に卒業予定でした。娘を亡くした痛みをどう言い表せばよいのか。あの子は夢をかなえるために出かけていき、死んで帰ってきたんです」と吐露。  また、今回の出来事がなんらかの「過失」が原因で起きたのであれば、関係者が「罰せられるべき」と発言。このような悲劇が二度と起こらないように責任を追及していくとしたうえで、こう訴えた。 「実際に、水を持ってスタジアムに入場することは禁止されていたのか。救護に過失があったのかどうか。こうした事実を明らかにしてほしい」 「スウィフトさんがファンに水を渡そうとしていたことは知っています。けれども、この規模のコンサートにしては合理的ではありません。もう娘を取り戻すことはできません。しかし、過失が確認された場合、誰かが罰せられるべきだと考えています。そうすることで、このようなことが他の誰にも起こらないようになるからです」
次のページ 
会場内は“体感温度60度”。水の持ち込みは「禁止されていた」
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ