Human

「整形して自己肯定感が下がった」総額1000万円超、元東大病院の現“美容ナース”が整形遍歴を振り返る/2023人気記事top5

整形を公表する“美容ナース”の先駆者に

――美容ナースとしてSNSで活動するようになったきっかけを教えてください。 みるくナース:23歳くらいの時に“インスタグラマー”って存在が世に出始めて、“自分もなりたい”と思っていました。でも、Instagramがあまり得意ではなかったので、Twitterをやるようになったんですよね。そしたら、ポートレートモデルの時からのアンチに整形をバラされて。 みるくナースさん――そうだったんですか!でも、結果的に整形や美容に関するツイートが跳ねているイメージなのですが、フォロワー数が爆発的に伸びたきっかけはなんですか? みるくナース:ある日たまたまタイムラインに身長体重の話題が流れてたから、それに乗っかって「162cm、43kg、数字だけ見たらガリガリって思われるかもしれないけど、筋トレしてたら全然ガリガリじゃないですよ」って自分の体型が分かる全身写真を載せて投稿したら、その投稿がバズって10日間でフォロワーが6万人増えました。

もともとはダイエットについて発信

――その当時は、美容に関する発信をされていたのでしょうか? みるくナース:そうですね。整形については書いていなくて、ダイエットや美容のことについて書いてたんですけど、ダイエット系の投稿をしたら何を書いてもバズるような感じでした。 そういう時期が数ヶ月続いて、そこから企業案件とかをやるようなインフルエンサーっていう立場になってから、割と数ヶ月で「美容クリニックのプロデュースをしませんか」という話が来て…。そこから“美容ナース”として活動は始まったように思います。 ――最初は整形を公表していなかったんですね。 みるくナース:整形も言ってなかったし、顔出しもしてませんでした。けど、ネット上にアンチがたくさんいたので、「こいつ整形してるぞ」って昔の写真とか出され始めちゃって。それがすごく嫌だったので、それだったら、バレたくなかったけど自分で出した方がマシかと思って「実は私整形してます」「今の顔はこういう顔です」って整形公表して自分の顔を出しました。 ――フォロワーさんの反応は? みるくナース:公表してみたら「めっちゃかわいい」「努力もしててすごい」「看護師ですごい」って褒めてくれる人がすごく多くて。整形垢で顔出しをしている人ってすごく少なかったし、見た人が「こんなに変われるんだ」って希望を持ってくれたんじゃないかな。美容ナースということもあって、整形の発信もある程度信頼感があったんだと思います。
次のページ 
整形後「自己肯定感は下がった」
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ