「マイカーにどのオイルが合うか案内してくれない」が2位!“エンジンオイル交換で困った”ランキング、納得の1位は?
PR
車を持っていると必須なのが、定期的なエンジンオイルの交換です。
目安としては3か月~半年に一度、または走行距離が3000~5000kmを超えたタイミングで交換するのが一般的ですが、忙しいとつい忘れてしまったり、予約が面倒で先延ばしにしてしまったりしてしまうことも。
そこで、オイル交換のお悩みについて、カーユーザーに聞いてみました。また、忙しくても効率よくエンジンオイルの交換作業へと進められる便利なツールもご紹介します!
今回は全国の30~40代の女性にアンケートを実施(※)。まずは「オイル交換に求めるもの」について聞いてみたところ、最も多かったのは「価格の安さ」(48.5%)でした。
次に「作業の丁寧さ」(36.5%)、「予約が手軽にできる」(35.5%)、「近くに店舗がある」(33%)と続く結果に。
リーズナブルさや作業のクオリティを求める方が多いのはもちろんですが、予約や来訪など、作業までの手間を軽くしたいという思いもあるよう。忙しい現代人としては、タイパ(タイムパフォーマンス)の良さは必須ですよね。
さらに「今まで感じたオイル交換での不満」について聞いてみると、やはり1位はダントツで「価格が高い」(49.5%)となりました。次いで「どのエンジンオイルが自車に合うかなど案内が足りなかった」(31%)となり、詳細の説明などがないことに不満を感じたよう。
また、前問の回答にもあったように、「店舗が遠い」(17.5%)、「予約がネットでできないなど、手間がかかった」(13.5%)といった作業への手間に対する不満の声も。
「仕事と育児をしていると、スケジュールを調整して電話をして予約…は物理的に難しい」(35歳/会社員)
「エンジンオイル交換は年に数回はしなくてはならないので、店舗が遠いと家事の合間に行きにくくて困る」(40歳/看護師)
やはり、比較的頻繁にする必要があるオイル交換だけに、できるだけ手軽に進めたいという思いが強いのかもしれません。
そんな、オイル交換を始めとした車のメンテナンス作業をサクッと予約したい!という方におすすめなのが、イエローハット公式アプリ。オイル交換、タイヤ履き替え、ボディコーティングなどの作業が、いつでもどこでもスマホから手軽に予約できちゃうんです。
そもそもイエローハット公式アプリは、会員カード機能を持つ会員証アプリ。「うっかり会員証を忘れた!」という困りごとを経験したことはありませんか?
アプリをダウンロードしておけば、もうそんなハプニングは無用。財布もかさばることなく、いつでも会員証を提示できます。
そして、イエローハット公式アプリの「My car info」では、オイル交換の時期が一目でチェック可能。その他にもイエローハットでの購入履歴や車検日、タイヤ交換の時期も一覧で確認できるので、仕事や子育てで忙しい時でも、寝る前やランチをしながら「そろそろかな」と愛車のメンテナンス状況をパパッと見ることができます。
さらにそのまま作業の予約をすれば、あっという間にメンテナンスのスケジュール設定が完了。当日の待ち時間の心配もなく、効率よく時間を使えます。
また、イエローハット公式アプリでは、お得なクーポンを配信中!会員登録をすると必ずもらえるクーポンの他に、利用状況に応じた便利なクーポンも。定期的にチェックしておくと、欲しかったものや作業の価格が安くなるかもしれません!
イエローハットの店舗は、全国680以上。アプリからサクッと予約すれば、いつでもお近くの店舗でオイル交換を始めとしたメンテナンス作業ができます。しかも経験豊富なスタッフが、親切丁寧に対応。最新の設備と技術で、スピーディーに実施してくれます。
エンジンオイル交換などのメンテナンスは、安全のために必要不可欠。忙しい時も、メンテナンス作業の予約や実施は手軽に済ませれば、効率よく対応できます。愛車を長く安心して乗るためにも、ツールを上手に使って、快適なドライブを楽しみましょう!
※ 【調査概要】
調査方法:アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラス」モニター(30~49歳女性)に対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
調査期間:2024年1月17日
有効回答者数:30~49歳女性200人
<文/関由佳 提供/株式会社イエローハット>

価格やクオリティ以外に求めるのは「予約の手軽さ」


いつでもどこでも手軽に予約できる!「イエローハット公式アプリ」



オトクなクーポンも配信

