脚のお悩み別「本当に似合うパンツの選び方」。脚がスラッとまっすぐ見える“正解”は
みなさん、こんにちは! ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。通勤時やアクティブに動きたい日はスカートよりもパンツルックが多くなる人も多いはず。パンツは脚のラインがわかりやすいので、スカート以上に自分の体型に似合うアイテムを選ぶ必要があります。とくに脚のラインが目立ちやすいと、よくご相談をいただくのはO脚さんとX脚さん。そこで今回は、O脚・X脚が気になる方におすすめのパンツの選び方についてご紹介いたします。
【イラストをすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
脚を閉じたときに左右の膝がくっつかずに隙間が生まれるO脚さん。脚の開きを目立たなくさせるには、膝の間から隙間が見えないようなパンツデザインを選ぶことが大事です。そのため、スキニーなどの細身よりはやや太めのセミワイドシルエットがちょうど良いバランス。
また、脚にストンとした直線的なシルエットを生み出すために絶対必要なのがタック。タックはぜひインタックタイプを選んでください。インタックとは脚の中心に向かって生地が内側に折り込まれているタックのこと。インタックを選ぶと両脚のラインが身体の中心に引き寄せられて見えるので、O脚さんの脚をよりきれいに見せてくれます。
センタープリーツがパンツの裾まで折り込まれているものであればさらに◎。ワイドパンツは外に広がりすぎず、あくまで直線的なシルエットをキープできるデザインを選んでくださいね。
直立した時に両膝がくっつき、くるぶしが離れているためX字に見えるX脚さん。O脚さん同様、細身のパンツをはくと脚のラインが歪んで見えてしまうのでスキニータイプは避けましょう。
おすすめのシルエットはフレアパンツ。膝から裾にかけてフレアに広がっていてパンツのシルエット自体もXラインに見えるので、X脚そのものが目立たなく見えます。とはいえ、過度にフレアのラインが広がりすぎるとX脚の形を助長させてしまうため、ストレート寄りのフレアパンツを選ぶと良いでしょう。
プラス、パンツの中心に直線的なピンタックデザインが入っていると、そのラインの影響でX脚が目立たなくなります。
O脚さんに似合う!「インタックのセミワイドパンツ」

X脚さんに似合う!「ピンタックのフレアパンツ」

1
2
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。