News

「長財布を使うのはおばさん。若者の流行は“100均の財布”」って本当? 若者150人に聞いて分かった“意外な事実”

「値上がりする物が多い中、100円はありがたい」

 次に回答者のフリーコメントから、100均財布に関する肯定的な意見、否定的な意見、それぞれ見ていきましょう。  ほぼ毎日使っているというヘビーユーザーの方々は、値段に加えて、コンパクトさや軽さを支持しているようです。 ======== 「とーっても魅力的です」(40歳・福島県) 「値段が安いので遠慮なく使えるし、とても軽くて良い」(28歳・大阪府) 「透明なので外からどのくらい入っているのかひと目で知ることができるのと、薄いので小さなカバンでも余裕で入り荷物にならない点が便利」(18歳・千葉県) 「荷物にならなさそうだったので試しに購入しましたが、丈夫で壊れにくく重宝しています。数年前に購入してから今も使っています。値上がりする物が多い中、100円ショップの存在はありがたいです」(38歳・青森県) ========  100均財布と普通の財布を、場面によって使い分けている人も多く見られます。 ======== 「旅行の時など、ちょっと小銭を別に持ちたいときなどに100均で購入したお財布を使っている。意外と使える」(48歳女性・東京都) 「小銭入れに使っています。お金は汚れているので使い捨てが簡単にできるものの方がいいし、100均でも可愛いのけっこうあったりします」(40歳・静岡県 ========  このほか、ミニバッグの日に使う、子どもに財布代わりに持たせている、有料駐輪場で使う100円玉だけを入れている、などの声もありました。

「見栄張ってブランド財布持っても、誰が見るの?」

 使ったことがない人たちも、キャッシュレス化の波の中で「あり」と思い始めている様子です。一方で「若い人ならいいけど……」という意見も。 ======== 「今の時代、現金を持たなくても支払いできるし、100均の財布でも全然いいと思う。見栄張ってブランド品の財布持っても誰が見るの?って思う」(23歳・北海道) 「見た目さえ気にしなければ、防水性・取り出しやすさ・耐久性のコスパの良さは他の財布よりも優れていると思う」(31歳・千葉県) 「現金を持ち歩くことも減っているのだろうし、若い人たちならいいと思う。大人はちょっと恥ずかしいかも」(48歳・愛知県) ========
次のページ 
「100均財布は使いたくない人たち」の意見は?
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ