News

「長財布を使うのはおばさん。若者の流行は“100均の財布”」って本当? 若者150人に聞いて分かった“意外な事実”

「私は丈夫なブランド財布を長く使いたい」

 100均の財布を使いたくない派の人たちは、耐久性への不安や見た目の安っぽさを理由を挙げていました。中には「金運が下がりそう」という意見も。まあなんだかんだで風水、気になりますよね。
財布

写真はイメージです

======== 「お金がないのかなと思ってしまう。不便そうで使いたくない」(28歳女性・大阪府) 「すぐ壊れそう。あまりカードが入らなそう。値段は安そう。最近流行りの小さなバッグに入れるのには良いかも。でも友達に100均財布使っているのを見られたら引かれそう。私は本革の丈夫なブランド財布を長く使いたい」(19歳・福島県) 「財布を100均で買うという発想がなく、安っぽくて子どもっぽいイメージ。ですが、小銭入れとして使うならいいと思います」(18歳女性・愛知県) 「見た目や耐久性は微妙そう。使ってみたいとはあまり思わない。安っぽい財布は金運も逃げていきそう」(36歳女性・広島県) ========

「身だしなみとして好感が持てない」

 100均財布を使ったことがあるけど、残念な思いをして使うのをやめてしまった人もいました。 ======== 「セカンド財布として100円ショップの小銭入れを使ったことがあるが、表部分が剥げてきてすぐに使えなくなった。やはり耐久性が悪いので、今後は使わないと思う」(48歳・和歌山県) 「みっともないと思う。家の中でサブで使う、子ども用、介護が必要な方などでない限りは、身だしなみとしてあまり好感が持てない」(30歳・山口県) ========  100均財布界隈が話題になる前から、集金用や家での現金保管用などで100円ポーチを使っていた人は年代を問わずいるようです。手頃な価格や実用性に加えて、カラフルなデザインでも人気を集めている100均財布。実際に手にとってお金を入れてみると、懐かしいような楽しいような、不思議な気持ちになりました。  多くの役目がスマホに引き継がれてしまい、出番が激減している「メイン財布」。皆さんもそろそろ、100均財布に切り替えてみますか? それともやっぱり、長年使えるお財布が落ち着きますか? 【調査概要】「100均財布についてのアンケート」 調査主体:女子SPA!編集部 調査日:2025年2月18日 調査対象:10~49歳の女性300人(10代、20代、30代、40代 各75人) 調査方法:インターネット調査(調査ツール「Freesy」を利用) <文/女子SPA!編集部>
女子SPA!編集部
大人女性のホンネに向き合う!をモットーに日々奮闘しています。メンバーはコチラ。X:@joshispa、Instagram:@joshispa
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ