後藤真希、ゆきぽよのイメチェン黒髪に「女神!」の声。やっぱり黒髪は最強なのか
ゴマキこと後藤真希が、2月下旬にInstagramにアップした黒髪ストレートの写真が、「美しすぎる!」と話題になっています。
同じ頃、普段はギャルっぽい明るい髪色のゆきぽよ(木村有希)も、テレビ番組で黒髪&前髪ぱっつんにして、「こっちが断然Gooooood」などと好評です。
もちろん個性的な髪色も素敵なのですが、万人ウケを狙うなら黒髪が最強なのか?
メイク講師として、「好印象な」メイクや髪型を伝授している池田曜央子(ようこ)さんに聞きました(以下、池田さんの寄稿)。
後藤真希さんと言えば、デビュー当時の金髪など明るい髪色のイメージがありますよね。モー娘。に、初めて金髪のアイドルが入ってきたと衝撃だったのを私も覚えています。
彼女がInstagramにアップした暗めの髪色を見ると、落ち着いて洗練された印象を感じるのではないでしょうか。
日本人は控えめで保守的なものに安心感を持つ国民性なので、やはり本来の髪色(黒髪やダークブラウン)が一般的には誰が見ても好印象と言えるでしょう。
知り合いで企業に派遣されるマナー研修の講師をしている人がいるのですが、聞くと派遣会社から「髪色は黒髪で!」と明確に指定されているそう。たかが髪色、されど髪色。企業にて好印象を教えるマナー講師ですから、非の打ち所がない“テッパン好印象な見た目”でないと説得力がないのでしょう。
ちなみに私も黒髪なのですが、その理由は実は好印象を狙ったものではなく、40代になって体質が変わりケミカルな白髪染めでかぶれるようになったから。アレルギーの出ないヘナとインディゴでセルフ染めしているのでカラーが選べないという事情もあるのです。
でも現在は好印象なメイク法を教える講師として公立高校や公的機関でも教えているので、例えケミカルヘアカラーが大丈夫だったとしても、結局今の黒髪にしていると思います。なぜならその方が仕事のオファーが来ると知っているからです。
日本ではやっぱり黒髪の好感度が高い
黒髪にしたら仕事のオファーが増えた……
1
2