Beauty
Fashion

夏のGUはコレが買い!スリムに見えるトップス4選

裾に向けて広がる「Aライン」シルエットの魅力

⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=549959 Aライン●Aラインプルオーバー(ノースリーブ)Z 990円 http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/272095#thumbnailSelect  体形隠しの代表例。裾に向けてアルファベットの「A」のようにふわりと広がったカットソーです。  裾に向けて拡がっていると、広い裾に対して肩を華奢に感じさせることができます。対比効果で体形が細く見えることがまず一つ。  また裾がふわりと広がることで、腰回りのボリューム感、お腹のボリューム感なども上手に隠すことが出来るのです。 ⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=549960 ロングT●ロングT(5分袖)JN 1,490円”>●ロングT(5分袖)JN 1,490円 http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/274462?_ga=1.199804846.1623408476.1449813948#thumbnailSelect  裾の広がりが少なくても、このように両サイドにスリットが入っていれば同じような効果を得ることもできます。裾にスリットが入ると歩くたびにふわりと動き、裾に向けて広がったようなシルエットに見えます。  またこのTシャツは袖が長めでボリュームあるデザインになっています。これもまた対比効果で腕を細く見せるのに一役かいます。袖はフィットして細いものだと腕は太く逞しく見え、ルーズでゆったりしたものだと腕は細く華奢に見えるものです。  「細くみせたいから細いものを!」と思う人が案外いらっしゃいますが、実は「対比効果」がある以上、逆のことが多いのです。腕を細くみせたいなら太い袖を、腕を太くみせたいなら細い袖を選ぶのがまずはオススメです。  ぜひご参考にしてください。 <TEXT/MB> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【MB】 メンズファッションのバイヤー(レディスのキャリアもあり)。年間数十のブランドの展示会に足を運び、買いつけを行う。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」メルマガ「最も早くオシャレになる方法」では、女性にも参考になる。初の著書『最速でおしゃれに見せる方法』が好評発売中
1
2
3
Cxense Recommend widget
最速でおしゃれに見せる方法

誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」を人気バイヤーMB氏が解き明かす。お金もセンスもファッション誌もいらない!

あなたにおすすめ