「モテ仕草」の重太みゆき、おデブ期や離婚を乗り越えたスマイル術
ちょっと現実離れした過剰さ、でもやられたほうはまんざらでもない「モテ仕草」。フジテレビ『ホンマでっか!?TV』で「モテ仕草」を布教している印象評論家・インプレッショントレーナー、重太みゆき先生(48歳!)が、自己啓発本を上梓しましたよ。
その名も『重太みゆき先生、教えてください!』。ティアラをつけて微笑む重太さんの表紙からはキラキラパワーが炸裂。でも、本書によると、その半生にはダークサイドがあったのです。
重太さんは元CAですが、そのために17キロのダイエットを成功させました。しかしCA勤務中に病気が発覚、あえなく仕事を断念します。やがて結婚、出産、離婚。ふたりの娘を抱えて内職やパートに勤しむなど、意外にも苦労の連続だったんですね。
でも「腹をくくって『決意』すれば、誰でも変わることはできる!」と著者。不幸があるから幸せもある、ならば幸せにフォーカスしよう、ということで「不平、不満、愚痴、悪口は一生言わない」と決意したそうです。
これで、著者が言うところの「幸せの億万長者=ハピオネア」への道が開けたんだとか。
たしかに重田さんの不機嫌顔や憂鬱そうな顔、見たことないですよね。シラフでは照れてしまうモテ仕草をレクチャーする時でも満面の笑み。
重田さんいわく「日本人の約80%は、生まれつき口角(口の両端)が下がっている」とのこと。一方、欧米人は生まれつき口角が上がっているのだとか。日本人に笑顔が苦手な人が多いのも頷けます。
著者が言う解決方法はただひとつ「無理して頑張って笑え!」。あの重太スマイルも努力の賜物なのです。
とにかくやみくもに笑ってみる。2週間やり続ければ固まっていた表情筋がほぐれて、自然に笑えるようになるそうです。
ここまで読んできて、私「おや?」と首を傾げたのです。そう、同書には重太先生の代名詞ともいえる「モテ仕草」がない。ちょっと拍子抜けしたので、テレビや本で紹介されているモテ仕草をいくつかピックアップしてみます。

無理してでも口角を上げて2週間すごしてみる

1
2