婚活セミナーでモテは身につく?高額コースを講師にゴリゴリ勧誘されて
そして、講師は私に向かって一言。
「それで、いつからレッスンに来れるの?」
本講座を受講したいなんて一度も言っていないのに、すでに受講する前提で話が進んでいることにゾッとしました。
「あの…、まだ考え中で。お金もないですし…」と答えると、すかさず「分割もできるわよ!」と畳みかけてきました。
「こんなにオトクな講座なんだから、すぐに元が取れちゃうわよ。早く結婚したいなら、今すぐ始めることに意義があるのよ!」って。
私は結婚相談所で2ヶ月で20万払ったことを思い出し、確かに30万円で通い放題はオトクなのかもしれない、という気がしてきました。それに本コースを契約する、と言わないと帰してくれないような雰囲気です。
「わかりました、本コース契約します」
そう言うと、講師はにんまり微笑んで、すぐに契約書を書かされました。
契約した途端、講師は「じゃあね!」とあっさり去っていき、すぐ隣にいた女性を勧誘し始めました。彼女もお金がないからと、断りモードでしたが、「カード持ってるでしょ?リボ払いにすればいいのよ!」と強制的に契約させようとしていました。リボ払いを勧めてくる時点で、やっぱり危険な香りしかしません…。
受講料はその場でカード払いを勧められましたが、すでに解約が頭にチラついていたため、銀行振込を選びました。帰りの電車の中で、早速スマホでクーリングオフについて調べ、その日のうちに契約の解除通知を書留で送りました。
もしも意に沿わない契約を勧められたら、その場で頑なに断ることが一番です。しかし、私のように勧誘されると断れない人もいるかもしれないので、その場合は速やかにクーリングオフを行うようにしましょう。契約書にクーリングオフについての記載があれば、期間内の解約が可能です。
―アラフォー婚活の現実 Vol.15―
<TEXT/Rikako>

しつこい勧誘にヘトヘト。そして……
1
2