Love

今、クラブでモテるのは30代女性!20代が減ってチャンス

 皆さんは最近、クラブに行っていますか? 筆者は20代の頃、毎週のようにクラブへ行き出会いを求めていました。しかし現在では、20代女性のクラブ離れがどんどん進んでいるようです。  そんな今だからこそ、30代の女性がクラブへ行ってもモテて、楽しめるといいます。こんなチャンスに、行かない手はありませんよね!
クラブと女性

写真はイメージです(以下同じ)

20代女性がクラブに行かない理由

 クラブのスタッフさんに、現状のお話を聞いてみました。 「今、20代女性のクラブ離れが進んでいる理由として、SNS映えする野外フェスに行ってしまうという見方もありますが、昔のようにクラブで出会いを求める女性が減ったということでしょうね。友人同士で盛り上がりたいだけなのにナンパが面倒くさい…というのが、今時の女性の考えのようです。  そのため、今のクラブの女性客は少ない店だと2割程度。僕たちも女性客に『VIP席の男性客と飲みませんか?』と声を掛けるんですが、遊び慣れていない若い女性客の反応はイマイチ…。都内のクラブのVIP席は平均1人30,000円ほどなので、金銭的に余裕のある30~40代の男性客が多いんです。 クラブで遊ぶ男女 なので若い子よりも、ある程度ノリの良い30代女性客の方がウケは良いですよ。女性も『クラブ=若い人の遊び』という意識を捨てて、もっと遊びに来てほしいと思っています」(都内クラブスタッフ)

クラブは今、30~40代こそ楽しめる場所

 そんな今、30代以上の世代が楽しめるようなクラブイベントが増え続けているといいます。  その理由を、90年代後半から都内のクラブで活動し、数々のクラブシーンを見てきたDJ KAYA氏に話を聞きました。KAYA氏によると、昨年からのバブルブームの延長で、90年代ダンスクラシック調の曲が流行しているそうです。 「30代以上の人が懐かしいと思うような、90年代を思わせる曲調の音楽が流行しています。たとえばブルーノ・マーズとかですね。  また、2018年には安室奈美恵さんが引退しますが、アムラーも元々は90年代後半に流行ったBガールファッションが原型ですから。
安室奈美恵

namie amuro LIVE STYLE 2016-2017 DVD(Dimension Point)より

 その安室さんが引退するということで、ますます90年代ミュージックに注目が集まっていますね。2018年には90年代ミュージックのクラブイベントも増えて、30代以上の女性も楽しめると思いますよ」
次のページ 
クラブで「出会える」コツを伝授します!
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ