マッチングアプリの成功率は?利用者1000人のリアルな声
恋人や結婚相手を探すことができる恋活・婚活のマッチングアプリ。スマホひとつで出会える気軽さはあるけれど、その成功率など、実際のところはどうなのでしょうか?
マッチングアプリの利用経験者1,000名に行われた調査結果から、その実態に迫ってみましょう。
マッチングアプリで気が合う相手が見つかり、何度かメッセージのやりとりを重ねたら、デートの約束をつけるのが次のステップ。では実際に会った人と、その後どんな関係になるのでしょうか。
マッチングアプリを通じて知り合った相手と会った経験がある人に、その後の関係について聞いたところ、「1度会ったきりで、連絡はとっていない」が最も多く42.0%でした。実際に会ってみると、予想していた人とは違った……となる可能性は当然あることですよね。でも、「恋人関係になった」も30.6%と決して少なくない数字です。
では、恋人になる相手が見つかるまで、何人くらいの人とデートしているものなのでしょうか。その平均人数は、女性の場合は6.4人、男性の場合は5.9人でした。
一度会って「この人とは合わない」と思ってもあきらめず、6~7人ほどの男性と実際に会ってみることで、恋人関係になれる相手とめぐりあえるようです。
多くのマッチングアプリで女性会員は無料でサービスを利用できますが、男性会員は無料だと相手とのメッセージのやりとりの回数に制限があったりします。制限なしにするために有料にしたり、男女両方に対して有料の付加サービスを提供しているところも。
有料サービスを利用したことがある人はどのくらいいるのか調査したところ、男性は75%、女性は18%で、さらに平均累計額(※)は男性は11,557円、女性は9,600円でした。
男性の利用経験者からは、「気付いたら課金がすごい金額になっていた」なんて声も。モバイルゲームのようにゲーム性に夢中になって課金しすぎてしまわないよう、注意が必要なようです。
※「1000円未満」は最低100円、「30,000円以上」は最高100万円として、自由回答記入で聴取。

「出会った相手が恋人になった」は3割
恋人ができるまでに会った人数は平均6.4人
女性の課金経験者は18%、平均9,600円
1
2