大人のパーカー着こなし術3ケ条。ベストなボトムスの形&色は?
元アパレルショップ店員のkusumaです。
パーカーを着ると幼く見えることはないですか? なぜかダル着に見えたりとコーディネートに困ることがあります。そんな幼く見えがちなパーカーを大人っぽく着るポイントは、たった3つ!
パーカーは首回りのゆとりで見た目が変わり、首が見えないほど詰まった首元は幼なさが加速します。なので、首の開きは鎖骨が見えそうなくらいを意識するだけで女性らしさがあり顔周りのゆとりで小顔効果も期待できます。
そしてサイズ感は、パーカーの中にシャツが一枚着れるサイズがベストです。最近のパーカーはオーバーサイズの形やメンズアイテムを着てかなり大きく着ることがトレンドですがサイズ感が大き過ぎるのも幼く見えるポイントです。
反対にサイズがぴったりすぎると二の腕がパツパツで着太りを招いてしまうことがあるのでシャツが1枚着れるくらいのゆとりが丁度良いのです。
女性は男性と違い下半身の形はお尻が一番大きく足首が一番細くなっているので、お尻周りにゆとりがあり足首に向かって細くなるテーパードの形はお尻、太もも、ふくらはぎの気になるコンプレックスを解消してくれるマストアイテム!
そして、パーカーはマットな質感でカジュアル要素が強いので、反対に見た目がテロテロしていたり、ハリ感のある素材を合わせます。簡単に表現するならスーツのような手触りのものを。
中でも洗濯もできて手入れが楽な素材としてポリエステルが一番万能でしょう。目安としてポリエステルが80%くらい入っているものなら洗濯も気兼ねなくできるものが多いです。
そして選ぶ色も濃度が薄いと若々しく見え、色が濃いと大人っぽくキリッとしたイメージになるので、黒テーパードパンツを選べば大人っぽくなるだけでなく下半身の体型カバーにも繋がるというわけです。
1)首回りにゆとりがあるものを選ぶ
2)ボトムスは黒テーパードがベスト
1
2