Human

「この仕事続けていいのかな?」誰もがぶつかる悩みの解決法

仕事も人生もゴールを決めよう

女性「多くの女性は、ゴール設定が曖昧なままのことが多いです。『どうなったら一人前と言えるのか』といったマイルストーンを自分で設定せずに、仕事にあたっている人が多いのです。これではどこまで行っても『自分には何も出来ない』といった不安が消え去ることはありません。  キャリアだけでなく、人生や幸せも『こうなったらゴールだ』という設定を、気持ちの上でよいので決めながら進んでいくことが大切です」  ちなみに、水野さんは現在キャリアカウンセラーとして活動して20年。しかしプロになれたと自覚できたのは10年をすぎた辺りからといいます。  10年って結構長いものですが、意識の上で区切りをつけていかないと、いつまでも自分の中での自信や満足度は高くなっていかないのもわかります。  みなさんは今の仕事、今のスキルに対して、「これなら一人前かな」というものがいくつあるでしょう。「そんなの1つもない!」と言う人ほど、意外と他者からみたら、きちんとした経験や技術を持っていたりするものです。  仕事の満足度を高めたい。その中身で大事なのは、仕事内容と自分のモチベーションだけかと思いきや、実は自分を適切に評価してあげることも、1つ仕事の満足度を高めるコツかもしれません。 【お話を聞いた人:水野順子さん】 キャリアカウンセラー、オールアバウト女性の転職ガイド、こころとキャリア研究所主宰。 公務員、外資・内資企業と官民双方で相談業務・コンサルタントとして勤務した後、キャリアカウンセラーとして独立。女性向けのキャリアカウンセリングを行うとともに、多くの企業・自治体において研修・講演を行っている。著書に『3分で感情をリセットする心の整理手帳』『責めない しがみつかない 投げ出さない 自分らしい人生を受け入れ、楽しみ女性になるための48のコツ』 <文・イラスト/おおしまりえ> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
おおしまりえ
コラムニスト・恋愛ジャーナリスト・キャリアコンサルタント。「働き方と愛し方を知る者は豊かな人生を送ることができる」をモットーに、女性の働き方と幸せな恋愛を主なテーマに発信を行う。2024年からオンラインの恋愛コーチングサービスも展開中。X:@utena0518
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ