電子レンジだけで「ピリ辛肉豆腐」ができた!手抜き料理のコツ
料理に疲れて食べる気をなくす、手をかけたわりにおいしくない。こんな経験ありませんか。『世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん』は、できるだけ手を抜いて、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れるレシピをコンセプトにした一冊。
著者のてぬキッチンさんは、料理レシピ大賞2020【お菓子部門】大賞受賞者。「味は絶対美味しいけれど世界一簡単!」をモットーとしたレシピだそうで、これ知りたいですよね。
本書の特徴をいくつかあげると、「主な材料は5つまで」「炒め物も煮物も蒸し物もレンジ」「麺を茹でるのはレンジ」「餃子もシュウマイも包まない」等々10か条。とことん楽を追求し、美味しさにも妥協しません。調味料やレンジを徹底的に活用し、食べる時間を確保。そう、私達は作る楽しみももちろん、食べる楽しみを堪能したいのですよね。
「お腹がすいた」のリクエストにすぐさまこたえられるのが、このレシピ。約10分で完成です。
【材料(1~2人分)】
木綿豆腐 300g
豚バラ肉(薄切り) 150g
焼肉のタレ 大さじ2
めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ2
豆板醤 小さじ1/2~1
小ねぎ(小口切り) 適量
<作り方>
1.耐熱ボウルに豆腐を適当な大きさにちぎって入れる。
2.豚肉をキッチンバサミで食べやすい大きさに切り、1の上に重ならないように広げる。※豚肉が重なっていると火が通るのに時間がかかってしまうので、全体に広げる。
3.焼肉のタレとめんつゆを全体に回しかけ、豆板醤をのせたら、ふんわりとラップをして電子レンジで7~8分加熱する。
4.豆板醤を溶かしながら全体を混ぜ、小ねぎをふる。
生卵をのせたらすき焼き風になるかも、とアレンジもききそうな一品です。何より、豆腐と豚肉という、たんぱく質もビタミンも摂取できるのがいい。豆板醤効果で身体もあたたまりますよ。
美味しさと楽さを、とことん追求したレシピ
ごはんがすすむピリ辛肉豆腐
1
2