大泉洋をこえるクセ毛の女性、朝は戦場だったけど…急にモテ期が来たワケ
毎朝、通勤のための身支度ってめんどうですよね。とくに寝癖がついてしまった日には、手間がかかって仕方がないのでは?
ですが、寝癖どころではない悩みを抱えていたという女性に話を聞きました。
都内在住の渋川美奈さん(仮名・27歳)は“ある理由”が原因で、「起きてから家を出るまで、3時間近くかかってしまう」と表情を曇らせます。
なぜ身支度にそれほど時間がかかってしまうのでしょうか?なんでも、俳優の大泉洋レベルを優に超えた“強烈なくせ毛”が原因だとか……。
大泉洋さんといえば、天然のくせ毛とパーマを組み合わせたヘアスタイルで知られていますが、渋川さんは完全天然。そして本人いわく、ほぼすべての毛が「一回転以上している気がする」というほどかなり強烈な“くるんくるん天然アフロ状態”のかかった毛です。
「同僚や友人に『朝いつも余裕がない』と話すと、『もう少し早起きすればいいじゃん』で会話が終わってしまうのですが、私の場合は髪の毛のセットだけで2時間近くかかるんです。
ご飯や身支度を入れるとトータル3時間ほど。8時の電車に乗るために、いつも4時半や5時には起きていました」
美容院で強めのケアをしてもらっても解決しづらいようです。
「定期的に縮毛矯正やストレートパーマをかけていても、すぐにとれてしまうのでお金がもたない。それに、ひんぱんにやってしまうと余計にダメージが残ってしまい、元々のくるくるにプラスして、髪の表面がチリチリとちぢれ毛まみれになってしまうんです。
雨の日なんかもう本当に最悪です。2時間近くヘアセットにかけても、外に出ると一瞬でくるん!と元に戻りますからね」
雨の日はさらに憂鬱だそうです。
「髪が湿気で膨れてはねて、元々のくせが全力でうねりだすんです。席につくやいなや、遠くの同僚から『雨に濡れたトイプー(トイプードル)笑』『若いころのつるべ(笑福亭鶴瓶)』とさんざん言われました」
若いころのつるべといえば、アフロヘア。それにしても毛がくりんくりんのトイプードルは可愛いですし、くせ毛も魅力がありますが、渋川さん本人にとっては深刻なコンプレックス。しかし、その“毎朝2時間近く”の必死の努力が、実はくせ毛をより強力なものにしてしまっていたのです。
「自分のキューティクルのやさぐれ具合に本当にあきれる」
同僚から「トイプードル」「若いころのつるべ」と言われた
