Gourmet

立ち飲みイタリアンが幸せ〜。時短営業でも本格ピザやワインをサクっと

「おじさんたちの聖地」と呼ばれた立ち飲みが様変わりしている。本格的なイタリアンを堪能できる立ち飲みで至福の時を過ごした。

至福の立ち飲み旨イタリアン

S級グルメ

フェニコッテロの「オリーブ、サラミ、ミニモンゴウイカ」

 飲食店の営業時間短縮が続く昨今、サクッと一杯飲みたいときに立ち飲み居酒屋を利用する人も多いだろう。ひと昔前はコップ酒片手の「おじさんたちの聖地」だった立ち飲みだが、今や、焼き肉やレアな日本酒、スペイン風バルなど、オシャレな立ち飲み屋が増え、ひそかなブームになっている。  向かったのは横浜。まさに「おじさんたちの聖地」のお手本のような立ち飲み屋が並ぶ、桜木町駅の地下通路「野毛ちかみち」を抜けて徒歩1分。呑兵衛たちの聖地とも呼ばれる野毛にあるイタリアン立ち飲みの「フェニコッテロ」だ。  ケースにはタパス(小皿料理)が並び、カウンター上にはホルダーにつるされた無数のグラス、トタンの屋根が張り出し、店の中にもう一軒、店があるような雰囲気がなんともオシャレだ。
S級グルメ

まるでイタリアにいるような雰囲気の店内。女性客も多く、ワインを片手にタパスを味わう姿も

創作タパスでワインを堪能

 タパスは10種類ほど。生牡蠣やトリッパ、ポテトサラダなどが200円前後で楽しめる。一人で飲むつまみにはちょうどよく、これなら2、3品楽しむことができる。その中からミニモンゴウイカとオリーブ、そしてサラミを指名。あてが決まったら、今度は主役だ。キリリと冷えた少し辛口のパナメラ・シャルドネを指名した。
S級グルメ

創作タパスは一品200円前後で10種類ほど。食べたい方にはシメのパスタも

 トマトソースで煮たモンゴウイカを口に運ぶ。プリッとした食感とイカの味わいに、ハラペーニョの辛さが小気味よい。クイッとワインを一口、フーッと息を吐けば、至福の時間が訪れる。  ニンニク・アンチョビ・ドライトマトを絡め、最後にレモンを絞って皮を和えたオリーブもたまらない。脇役とは思えない存在感を放つ旨さだ。  帰りに「野毛ちかみち」で一杯引っかけようと思ったが、あれもこれもと楽しみたくなり、白に始まり赤ワイン、そしてイタリアのビール、ペローニの生まで堪能してしまい、すっかり出来上がってしまった。  店を後に、千鳥足で電車に乗り、余韻に浸りながら家路に就いた。 フェニコッテロの「オリーブ、サラミ、ミニモンゴウイカ」 オリーブ(165円)、ミニモンゴウイカ(253円)、サラミ(308円)とタパスはかなりお手頃。ワインはグラスワインやボトル、スパークリング、ロゼなど各種取り揃えている
次のページ 
立ち飲みで味わう本格的な薪窯ピザ
1
2
3
Cxense Recommend widget
●「S級グルメ」東京を中心としたS級なグルメ情報/インスタグラム tokyofood_srank

●フェニコッテロ
神奈川県横浜市中区花咲町1-21 中村ビル2F
営業時間:月~金16~24時、土日祝12~24時 無休
グラスチャージ110円、220円のスツールチャージでイスも利用できる

●メリプリンチペッサ
東京都渋谷区円山町22-11
営業時間:月~金ランチ12~15時、ディナー18~24時、土日祝17~24時 年末年始は休み
久我山と中野に角打ちのある新店がオープン予定

※新型コロナウイルスの影響により、営業時間や定休日が変更になっている可能性があります。最新情報は店舗にお問い合わせください。

あなたにおすすめ