Lifestyle
Human

「妊娠しても安定期まで公表しない」暗黙のルール、謎だと思いませんか?|吉川トリコさんインタビュー

もし身近な人が流産を経験したら

――本書を読んで「流産した女性は悲しみに暮れるものだとか、流産の話題に触れてはいけないとか、そういう決めつけはやめよう」と思いました。それでも、いざ知人から流産の話をされたら「この人は、触れないで欲しいのか、軽く話したいのか……」と迷ってしまいそうです。相手がどんな対応を求めているか、理解するにはどうしたらいいでしょうか?
カフェ・女性

写真はイメージです(以下同じ)

吉川目の前の相手のテンションに注意を払って、寄り添う。やはりコミュニケーションですよね。言うほうも、きっとどういう風に受け止めて欲しいか考えてると思うんですよ。  私なんかは軽いことのように話すし、軽く受け止めて欲しくない人は、そういうトーンで話すと思います。相手が面白いことを言ったら笑えばいいし、普通のテンションで言ってきたら、それで、どういう風に感じたのって訊き返してみたり。それでいいんじゃないかなと思いますね。  相手が普通にしてほしいのに、流産という言葉に引きずられて、その人の中のイメージで勝手に重々しい雰囲気になるよりは、はじめは『そうなんだ』ってフラットに接するのが良いような気がします」 ――同じ“命”に関する話題でも、死については昔から笑いも含めて多様な表現で扱われています。その一方で流産はタブー感が強いのか、軽いタッチで語られることは極めて少ないですよね。 吉川「本当ですね。私の『流産あるあるすごく言いたい』を(ツイッターで)リツイートしてくれたとある女性は、稽留(けいりゅう)流産になったそうなんです。それで、流産を経験している友達にすぐ相談したら、ちょっと対応に困っているような、微妙な反応をされてしまったと。言っちゃいけなかったのかなと思ったけれども、よくよく話を聞いてみたら、『自分も経験していることだから、余計になんて言っていいかわからなかった』と言われたそうです」 ――流産を経験している同士であっても、言葉を選ぶというか、慎重になるという面がまだまだあるんですね。

「安定期に入るまで妊娠を公言しない」という暗黙のルール

――本書では「安定期か、最低でも妊娠3ヶ月に入るまでは妊娠したことを周囲に告げてはならない」という暗黙のルールへの違和感についても、触れていますね。 吉川そのルール、謎だと思いませんか? もし流産した時に周りに気を使わせちゃうから、という話はよく聞きますが、『そんな気遣い、いる?!』と、ちょっと思っちゃうんですよね。だって、流産だけじゃないですか、そんなことにされてるのって。流産って隠すべきものだという考えが根強いから、難しい問題だとは思いますけど、個人的には、もっとおおっぴらにしちゃえばいいのにと思います」 女性・妊婦・妊娠――妊娠初期につわりで苦しむ人も少なくないですし、そうなると周囲の助けが必要ですよね。例えば、妊娠初期でもどんなふうに周囲へ妊娠を告げて、周囲がどんな風に受け止められたら、よりハッピーになると思いますか? 吉川「人にもよるのかもしれないけど、もうちょっと流産の話が一般的になれば、というか、ほんとうはもう既に一般的なことというか、数だけ見れば普通にあることだから、変に隠したりせずに普通のこととして話せるようになったらいいなと思いますね。話題になる機会が増えれば周囲の理解も得られやすくなると思うし、本人も話しやすくなるんじゃないかな、と思います。でもこれは、『もっと声に出して伝えていこう!』ということではなくて、言いたくない人は無理に言わなくていいと思っています」 ――本書でも、流産の確率が妊娠全体の15%、40代では50%にものぼることについて触れていました。こうした知識が広まれば、本人だけでなく周囲も含めて、受け止め方がまた変わってくるかもしれませんね。  インタビュー第2弾では、不妊治療について、子を持つということについて、さらに詳しく聞いていきます! 【吉川トリコ】 1977年生まれ。2004年「ねむりひめ」で女による女のためのR-18文学賞大賞・読者賞受賞。2021年「流産あるあるすごく言いたい」(『おんなのじかん』収録)で第1回PEPジャーナリズム大賞オピニオン部門受賞。著書に『しゃぼん』(集英社刊)『グッモーエビアン!』『マリー・アントワネットの日記』(Rose/Bleu)『おんなのじかん』(ともに新潮社刊)などがある。 <取材・文/日向琴子>
日向琴子
漫画家 / コラムニスト / ラブホテル評論家 / 僧侶 / 様々な職業を転々としたのち、2020年末に高野山別格本山「清浄心院」にて得度・出家。運送屋、便利屋のパートで学費を稼ぎながら、高野山大学大学院にて密教学勉強中
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ