あいり:次はアイシャドウです。メイクアップアーティストのイガリシノブさんプロデュースブランドのWHOMEEから出ている「BABYMEE」の「ニュアンスカラーシャドウ」です。最近すごく気に入っています。
●ベイビーミー ニュアンスカラー シャドウ 全11色
¥968

ベイビーミー ニュアンスカラー シャドウ マルベリーパープル/¥968
――どんな特徴があるんですか?
あいり:その名の通り、手持ちのアイシャドウと重ねるとニュアンスが変わるんです。一色だけで強く発色させることもできるし、薄づきで使ってもすごく綺麗です。粉質が上質で美容成分がたっぷり配合されています。小さめの上品なラメ感が気に入っています。
私が持っているのが「マルベリーパープル」と「ピスタチオグリーン」なのですが、他のアイシャドウに「ちょっとパープルっぽさがほしいな」「グリーンぽいカラーを出したいな」と思ったときにニュアンスを変えるのにオススメです。
――あいりさんはどんな重ね方をしているんですか?
あいり:私はこの2色だけで仕上げたりしています。グリーンをベースにしてパープルで仕上げたり、ピンク系のアイシャドウにパープルを重ねても可愛いです。パープルのアイシャドウって使い方が難しいと感じる人も多いと思うのですが、どんな色味のアイシャドウとも意外と合わせやすいので、気軽に挑戦してみてほしいです。
――チークのおすすめはありますか?
あいり:またまたキャンメイクなのですが、「グロウフルールチークス」の新色「16番 ライラックフルール」です。
●キャンメイク グロウフルールチークス 全11色(15番は限定色)
¥880

キャンメイク グロウフルールチークス ライラックフルール(限定色)/¥880
――自分で混ぜて使うタイプのチークなんですね。
あいり:最初に見たときは「青みが強くて肌に合わせるのが難しいかな」と思ったのですが、肌馴染みがよくて使いやすかったです。右下に入っているパープルぽいカラーが透明感を出してくれるんです。ツヤ感もあるのですごくいいカラーだと思いました。
――混ぜ方でいろいろな使い方ができそうですね。
あいり:その日の気分で色味を変えられるのがいいなと思います。真ん中のカラーをどれだけ取るかがキモだと思っていて、濃いめにも薄めにも使うことができます。手の甲でなじませるとまたニュアンスが変わるので、本当にいろいろな使い方ができますね。