Lifestyle

手取り月23万円の30代夫婦が、月8万貯蓄できている理由とは

 所得の減少が続く中、世界的なインフレが日本にも波及。物価が上がり、稼ぐのも難しいとなれば、“カネを使わず貯金する”という選択が堅実だ。たとえ高収入でなくとも貯蓄はできる。世帯年収300万円台の節約・貯蓄術を紹介!

抑えるべきは「家賃」。争奪戦に勝ちURに入居

年収300万円に学ぶ貯蓄術

※写真はイメージです

 少ない月給の中から毎月一定額を貯蓄するには、食費や光熱費といった固定費の削減がマスト。特に、ボリュームの大きくなりがちな住居費を抑えるのは効率的だ。  埼玉県に住む柏木一斉さん(仮名・39歳)が選択したのはファミリー向けのUR住宅。 「家賃は2LDKの60㎡で6万円。妻と小学生の息子と3人で暮らすには十分な広さですし、一般的な賃貸だとここまで安くはなりません。基本的にURは先着順で、人気物件は争奪戦。ネットで空きが出てもすぐ埋まってしまうので、僕の場合は営業センターに直接問い合わせて空き物件を探しました」

意外な好循環も

 柏木さんが現在の物件に引っ越したのは昨年の春、家賃を抑えられただけでなく、意外な好循環も生まれたという。 「都内にある勤務先はもともとリモート推奨だったのですが、郊外に越してきたことで前以上に出社が減り、昼食も自炊中心に。無駄な外食費を削減できました。  近辺には子どもの学校、公園、病院、スーパーと一通り揃っており、この一帯が一つの町のよう。交通費が浮くのはもちろん、息子の遊び場は市民センター、僕の運動は区民プールと近場の安い施設を利用することで、自然と全体の支出が減っていきました」  一家の手取りは月23万円だが、家賃・光熱費以外の出費もバランス良く8万円以内に収め、結果的に月8万円を貯蓄。生活圏を郊外の自宅に一元化することで、無理なく貯蓄ができているようだ。

●柏木さんの家計簿(夫婦、息子1人)

月の手取り額  23万円 家賃      6万円 食費      5万円 水道光熱費   1万円 通信費     5000円 死亡・入院保険 5000円 習い事     3000円 雑費      7000円 小遣い(夫婦計)1万円 貯金     月8万円 <取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/岡崎隆夫 モデル/中嶋秀人 西田優理香>
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ