Lifestyle

元ギャル妻の妊活。夜の合言葉の“人気芸人”の決めゼリフとは?

 個人差はあると思いますが、若いころにギャルだった女性は決して少なくありません。その多くは成長ととともに普通の大人の女性へと変わっていきますが、それでもパートナーや親しい友達など身近な人には昔の姿をかいま見せてしまうことも。
egg

一世を風靡したギャル雑誌『egg』(1995~2014)。画像は末期の2011年8月号

 3年前に2歳年下の奈々枝さん(仮名・30歳)と結婚した上沢昌也さん(仮名・32歳)も妻が元ギャルだと感じることが多々あると言います。

本家とは明らかに使い方が違う「ヤレばデキる!」

「今は娘もいるのですっかり大人しくなっていますが、以前は見た目はフツーなのに中身が完全にギャル。知り合ったときから本人はまったく隠す様子がなく、『スベらない話』のような感覚で当時のエピソードをよく話していました。パッと見は知的な雰囲気をただよわせているため、最初はあまりのギャップに面食らっちゃいましたけどね」  結婚した当初、しばらくは2人きりの生活と将来のための貯金を優先させようと話し合っていましたが、その後のコロナ禍で予定を変更。外出を控え、家に籠ることが増えたため、「外に遊びにも行けないし、もう子供作っちゃおうか?」と彼女のほうから提案されたといいます。 「僕も同じことを考えていたので異論はなく、20年の夏ごろから本格的に妊活を始めました。彼女は凝り性なところがあり、ネットで女性は葉酸、男性は亜鉛を多めに摂取するのがいいことを知ると、それが多く含まれた食材をやたらと買うようになり、食卓のメニューが一変。料理上手なので全然不満はなかったですけど、あのときは妻の妊活に賭ける本気度を感じました(笑)」  しかし、妻の奈々枝さんは恥ずかしがり屋の一面があり、交際中のころからいいムードになりかけると自ら冗談を飛ばして場の雰囲気を壊すことがあったとか。それは妊活中も変わらず、寝室でこれから夫婦の営みを始めようとした際、彼女の口から飛び出したのは両腕でガッツポーズを取りながらの「ヤレばデキる!」の一言。  ちなみにこれは今年プロ野球独立リーグの選手になったことでも話題になったお笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行さんの決めゼリフ。予想外の展開に昌也さんも思わずポカーンとしてしまいます。
「しかも、『“ヤレ”と“デキ”の部分はカタカナの妊活バージョンだから!』と丁寧な解説付き。当時、ティモンディはすでにブレイクし始めていて、妻のお気に入りの芸人でしたがまさかここで彼らのネタをぶっ込んでくるとは思いませんでした。僕も彼らと同じ元高校球児で個人的に好きな芸人だったから思わずベッドの上で大笑い。不覚にも『使い方が違うって!』と返してしまいました(笑)」  そんな彼からのツッコミが嬉しかったのか、奈々枝さんは満面の笑みを浮かべていたとのこと。しかも、すっかり気に入ったらしく、行為のたびに何度も同じセリフを口にしたそうです。 「普通はこんな言葉が出てきた時点でそういう雰囲気ではなくなるじゃないですか。毎回そのたびに気持ちを奮い立たせていた自分を褒めてやりたいですよ」 元ギャルの妊活
次のページ 
言霊効果?半年も経たないうちに妊娠が発覚
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ