Lifestyle

床が一瞬でサラサラになる「スチームモップ」がすごい!主婦のガチ愛用品

 年末が近づくとチラつく「大掃除」。重い腰を上げて集中的にお掃除するとなると、必要な洗剤を購入したりと準備も大変ですよね。 「水だけ洗浄」で衛生的!スチームモップが家中で使える! そこでおすすめしたいのが、アメリカの掃除機メーカーShark(シャーク)から出ている「Shark 2-IN-1 プロスチームモップ」です。床掃除だけでなく、100度を超える高温ドライスチームで家中がピカピカにお掃除できる優秀なアイテムです。  洗剤を使わないので、小さい子どもやペットが居る家庭でも安心。家の大半を占める床掃除は掃除機だけでは心もとないし、「雑巾がけは腰が痛くなる」とお悩みの方にもオススメです。

「肩や腰が痛い!」お悩みを解消

「Shark 2-IN-1 プロスチームモップ」「Shark 2-IN-1 プロスチームモップ」(18,150円/税込)を購入することになったきっかけは、「日々の床拭きがとにかく大変! 腰が痛い!」と私の身体が悲鳴を上げていたことがきっかけでした。当時は子どもが小さく、食べこぼしや床の汚れが気になり、毎日雑巾を何度もすすぎながら床掃除をしていたんです。これが本当に大変で、結構なストレスでした。  クイックルワイパーだとすぐに乾いてしまう、床拭きに特化したお掃除ロボットだと洗浄力が足りない、と試行錯誤した結果最終的に行きついたのがこの「Shark 2-IN-1 プロスチームモップ」でした。

2way仕様で家中に使える

 アメリカ企業にも関わらず、「Shark 2-IN-1 プロスチームモップ」は、日本人の平均身長に合わせて作られているそうです。 サイズ(高さ x 幅 x 奥行):1118 × 298 x 246 mm 重量:本体 4.1kg  本体の他に、付属品が6種類。専用パッド×2枚、付属ホース、小型ポケットツールとパッド、衣類用スチーマー、注水容器がついています。  商品の一番の特徴は、モップとハンディが一体化したモデルだということ。床や壁など広範囲を掃除する場合はモップ、サッシやキッチンの油汚れなどの細かい場所にはタンク部分を取り外してハンディと使い分けながら家中の掃除に役立ちます。
次のページ 
一瞬でサラサラした床になる
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ