Love

「関西女性は婚活で苦戦する」恋愛コンサルが断言。その“根拠”が意外だった

「東京はそういう服が人気なんですね」

大阪の恵さんは、データも交えてお伝えするとちゃんとわかってくれますし、何でも質問してくれるのでやりやすいのです。 一方で、これはあくまでも個人的な得意不得意ですが、難しいと感じる場面が多いのは京都出身・京都在住という方の婚活サポート。「○○区に住んでいる人は親に紹介しにくい」など地域のヒエラルキーがあるようです。服装やメイクが時代遅れすぎだったり、年齢に合わない若作りで男性からウケが悪いとお伝えしても「東京はそういう服が人気なんですね」と遠回しに拒否し、かたくなに直そうとしない人もいます。 もちろん全員ではありませんが、地域的に、古くからあるものを大事にする文化なのかもしれませんね。それは素晴らしいことだと思いますが、10年前のメイクと若い時に褒められた服装を「古き良き」とは言わないですよ。 ※個人が特定されないよう一部脚色してあります。 【関連記事】⇒昔の“エビちゃんOL”服で婚活する37歳。「変わらない」ことの危うさ 【関連記事】⇒マッチングアプリの女性「ダメ写真」図鑑。いいねが増えても“結婚が遠のく”一枚とは? 【関連記事】⇒ブカブカの服で婚期を逃していた35歳女性。「普通体型だからMサイズ」というカン違い 【他の記事を読む】⇒連載「私が結婚できないワケ」の記事一覧はこちらへどうぞ <文/菊乃>
菊乃
恋愛・婚活コンサルタント、コラムニスト。29歳まで手抜きと個性を取り違えていたダメ女。低レベルからの女磨き、婚活を綴ったブログが「分かりやすい」と人気になり独立。ご相談にくる方の約4割は一度も交際経験がない女性。著書「あなたの『そこ』がもったいない。」他4冊。Twitter:@koakumamt
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ