Fashion

イオンの服で実践! 同じデニムで「ダサ見えする人」「洗練見えする人」の違いが一発でわかる

イオンのデニム、インディゴカラーはおすすめしない

イオンのデニムのなかでも、とくにインディゴカラーは安っぽく見えやすいです。というのも、インディゴカラーに深みがなく、デニムもまた陰影やシワ加工といったデニム特有の質感を表現するようなデザイン設計になっていない商品が多いから。平坦でのっぺりした色合いのシンプルなデニムは、それだけで安っぽく見えてしまうのですね。 微妙にテイストの違うNGコーデそのため、発色の良いキレイ色のニットなどを合わせるとデニムの安っぽさが強調されるので注意が必要です。

OKコーデ「高見えデニム素材をプラス」

高見えデニム素材をプラスしたOKコーデそこでおすすめするのは、他のお店で購入したデニム素材のアイテムと組み合わせること。今回、筆者はデニムジャケットを羽織って、デニムonデニムコーデにしました。少し着こなしとしての難易度が高いので、デニムのバッグやデニムのビスチェ、デニムカラーのシャツやデニムカラーのニットを合わせるなどでもOKです。他のデニム地を合わせることで、デニムパンツの持つ安っぽい印象を軽減させることができます。 また、今回はデニムらしさということでネイビーを選びましたが、黒デニムはインディゴカラーよりも失敗が少なく高見えもしやすいので、迷った時は黒のデニムを選ぶのもおすすめです。
次のページ 
「適当に選んで着たらダサ見えしていた」がほとんど
1
2
3
Cxense Recommend widget
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。

あなたにおすすめ