Fashion

イオンの服で実践! 同じデニムで「ダサ見えする人」「洗練見えする人」の違いが一発でわかる

「適当に選んで着たらダサ見えしていた」がほとんど

服がダサく見えている人の多くは、そうやって着こなそうと思ってして取り入れたコーデが失敗したというのではなく、適当に選んで着たらダサ見えしていたということがほとんど。無意識でダサいコーデをしているので、自分がダサいかもしれないという認識が薄いというのが、気をつけなければいけない最大の問題点なのです。 それを回避するには、日頃の美意識を少しずつ高めることが大事。ちょっとそこまで出掛ける程度だからといって手を抜かないこと。そして誰に会うわけでも見せるわけでもない毎日の服の着こなしが、自分にとってちゃんと素敵なものであるかを意識してコーディネートすること。それだけで無駄なダサ見えを防ぐことができますので、ぜひ思い当たる節がある方は参考にしてみてくださいね。 イオンのデニムコーデ【他の記事を読む】⇒シリーズ「失敗しない日常オシャレ」の一覧はこちらへどうぞ <写真&文/角佑宇子> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
角 佑宇子
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105
1
2
3
Cxense Recommend widget
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。

あなたにおすすめ