Love

「身長163cm」「年収400万円」婚活で“圧倒的に不利”な男性はどっち? 多くの男女が知らずに損する“婚活の真実”

「お金がないと婚活できない」は解消されつつある

古川さんはこうした自治体のサービスがあることを知りませんでした。TVCMや広告をバンバン打っているわけでもなく、民間サービスよりずっと認知度は低いので仕方がないと思います。 先出の「恋たま」は費用が抑えられるにもかかわらず、一般的なマッチングアプリとは違って年収の証明書や独身証明書の提出が義務付けられており安心感があります。また、事前のメッセージのやり取りがなく、マッチングしたら対面の日程調整に進むのが特徴です。 2024年9月から、東京都でもAIマッチングシステム「TOKYO縁結び」を開始しています。登録料は11,000円(2年間有効)。価値観テストなどに基づき交際が成立する可能性の高い相手を紹介するもので、こちらも登録時には身分証のほか、年収の証明書、独身証明書を提出します。 「お金がないから、お金が貯まるまでは、本格的な婚活ができない」というのは、もうすぐ“過去の話”になるかもしれません。古川さんには、年収アップや奨学金完済を待たず1日も早く若いうちに婚活を始め、女性と接する経験を増やしてほしいと思いました。2025年の飛躍をこっそり応援したいです。 【古川さん】 年齢=彼女いない歴の30歳。非正規雇用を経て2024年から正社員に昇格。 【タメニー株式会社】(データ提供) 結婚相談所パートナーエージェントを運営。 【前回記事】⇒「女子から『汚い』といじめられ…」恋愛経験ゼロの29歳男性が、“絶対に婚活できない理由”。いつか家族は欲しいけれど 【関連記事】⇒マッチングアプリの女性「残念な写真」図鑑。数年前なら好印象でも、今は“必死すぎてイタイ人”<2024年最新版> 【関連記事】⇒婚活で雑に扱われる33歳女性。相手を「身長163cm“以下”」で探し始めた驚きの結果 【他の記事を読む】⇒連載「私が結婚できないワケ」の記事一覧はこちらへどうぞ <取材・文/菊乃>
菊乃
恋愛・婚活コンサルタント、コラムニスト。29歳まで手抜きと個性を取り違えていたダメ女。低レベルからの女磨き、婚活を綴ったブログが「分かりやすい」と人気になり独立。ご相談にくる方の約4割は一度も交際経験がない女性。著書「あなたの『そこ』がもったいない。」他4冊。Twitter:@koakumamt
1
2
3
4
5
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ