30歳過ぎてスニーカーはNG?ナイキと無印良品、どっちが大人向き?
ここ数年、90年代の流行が「リバイバル」という形で再び脚光をあびています。ビッグサイズのパーカーにスキニーパンツとスニーカーを履いて、夜な夜なクラブに遊びに行った~なんて思い出がある人はアラサー世代に多いでしょう。
90年代の流行というと「スニーカー」。「エアマックス狩り」なんて冗談みたいな事件が起き社会現象となるほどスニーカーに注目が集まった時代でした。
現代の「90年代リバイバルブーム」の中でもスニーカー人気は大爆発中。男女問わず、NIKEなどのスニーカーが高い人気を誇っています。特にレディースは顕著です。各スニーカーブランドのレディーススニーカー売上昨年対比はどこも100%を大きく上回る数字に。各ブランドが総力を挙げてスニーカーのニューモデル開発に力を注いでいるのが2015年です。
しかし!「30歳を過ぎてスニーカーって大丈夫なのかな……?」と不安に思う人も少なくないはずです。
10~20代の女子に大好評のNIKEエアマックス90。カラフルで個性的な顔は足元のハズしに最適。タイトパンツにエアマックスを合わせているオシャレ女子は街を歩けば山ほど見かけます。
しかし、30歳を過ぎてここまでカラフルなスニーカーは要注意!
「かわいい」「個性的」が許されていた10~20代とは異なり、30歳以上の女子の着こなしには「上質」「品の良さ」などが求められます。過剰な遊び心は禁物です。
「色」というものは基本的に使えば使うほど「安っぽい」印象になります。これは全身コーディネートにおいても、アイテム単体においても同じこと。3色も4色も使ったコーディネートは、品がなく安っぽい印象に偏りがちです。
「礼服」「ドレス」「仕事着」などを思い出してみると納得のはず。「上質」「品の良さ」などを重んじるために作られた洋服は決まって「モノトーン」、もしくは「モノトーン+1色」に抑えられています。
もちろん女性らしい「華やかさ」を演出するため、礼服などと異なるカジュアルシーンではカラフルな色も不可欠。地味な黒白グレーだけでは地味になりがちです。
……しかしそうは言ってもスニーカーは「カジュアルアイテム」の代表格。モノトーンにしても、どこかチープな印象を受けてしまうほどです。そこへ来てカラフルな色使いなどしようものなら、輪をかけて安っぽい印象になってしまいます。
スニーカーやスウェットパーカーなど「カジュアルの印象が強いアイテム」に関してはなるべく色を抑えることで、カジュアルアイテムながら、30歳以上に必要な「品の良さ」を担保できる、というものです。
そこで30歳以上女子にオススメしたいスニーカーが「無印良品」!
無印良品はスニーカーのラインナップが意外と豊富。特に近年はスニーカー人気を受けて定番のみならず複数アイテムをリリースしています。公式通販サイトを見てもそのラインアップ数はかなりのものです。
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=245030
シンプル&オーガニックを売りにする無印良品らしく、色数は抑え気味。上述のエアマックスなどのようなカラフルなスニーカーはなく、「モノトーン」「モノトーン+1色」のモデルばかりです。
(編集部注:もちろんNIKEにもモノトーン系はあります)
気になるところがデザインですが、無印良品は「無印」と謳っているだけにデザイナーを表に出さない姿勢を貫いていますが、実は世界的なデザイナーと提携するなど商品開発姿勢は並のブランド以上!
北野武が愛用することで知られるヨウジヤマモトの山本耀司氏などが無印良品のデザインを監修していた時期も。無印良品のアイテムはシンプルで癖のないデザインなだけに魅力を見逃してしまいそうですが、着用すると形の良さ、デザインの良さに驚くことが多いのです。
そのため「隠れマストバイアイテム」として、目の肥えたアパレル関係者の愛用も多いのです。私の周りのアパレル女子もリュックやスニーカーやストールなど無印良品を使っている人が多く、静かなブームとなっているのです。
NIKEのようなハイテクデザインの「素材コンビスニーカー」、CONVERSEのようなオールドデザインの「撥水コットンスニーカー」などなど。主張の少ない「品の良さ」を保ったスニーカーばかり。
NIKEなどの様に10,000円も出さなくても、3000~4000円程度で十分使えるアイテムばかり。2015年のスニーカーブーム、無印良品で賢く過ごすのはいかがでしょうか。
ちなみに日刊SPA!上にて、メンズの無印良品マストバイアイテムを紹介しています(http://nikkan-spa.jp/830115)。彼氏、旦那様を手軽にオシャレに変えてしまうアイテムとして是非そちらもご参考頂ければ幸いです。
<TEXT/MB>
⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
【MB】
メンズファッションのバイヤー(レディスのキャリアもあり)。年間数十のブランドの展示会に足を運び、買いつけを行う。年間取引量は億を超える。子供の頃から“狂うほど”洋服が好きで、ファッション業界に知悉している。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法(http://www.neqwsnet-japan.info/)」は、女性が読んでも参考になる。また、メルマガ「最も早くオシャレになる方法(http://www.mag2.com/m/0001622754.html)」では、「安くてオシャレになるアイテム」を紹介し即完が続出。「まぐまぐ大賞2014年【有料部門】ライフ」にて大賞受賞。ニコニコ動画ではブロマガと生放送「MBチャンネル」もスタート。日刊SPA!では「メンズファッション」に関するコラムを連載中。ファッション誌では読めない歯に衣着せぬ言説が注目されている。現在、自身のブランド「MB」の立ち上げに奔走中。秋には書籍を扶桑社より上梓する予定
30歳以上でスニーカーって大丈夫??
「色」は使えば使うほど安っぽくなってしまう
アパレル関係者の中で静かなブーム「無印良品」
|
『最速でおしゃれに見せる方法』 誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」を人気バイヤーMB氏が解き明かす。お金もセンスもファッション誌もいらない! ![]() |