年収900万なのに外食もできない!月60万が出ていく2つの失敗
一見、十分な収入のように思える800万円という数字だが、実際に都心部で暮らす家庭では綱渡りのような生活を強いられていることも多い。その姿を追った――。
子供が中学生になれば深刻さが増すケースも。大手ゼネコン勤務の里中圭吾さん(仮名・45歳)が苦しい胸の内を明かす。
「30代前半で年収600万円を超えた際、5000万円のマンションを35年ローンで購入したのが運のつきです。月々の支払額は駐車場代・管理費を合わせ約20万円。将来設計では十分支払えるはずが、長い不況で会社が傾き、増えると見込んでいた収入が据え置きのままになってしまったんです」
妻もパートに出てはいるが、高額な教育費がさらに家計を蝕む。
「子供が小学生時代は塾代なんて2人で5万円程度でしたが、周りに合わせて長男を私立中学に行かせたら入学金初年度100万円。2年目からは授業料年間70万で、塾代月謝が6万。弟だけ公立校に通わせるワケにはいかず、2人分の教育費が倍々ゲーム状態です」
住宅ローンと教育費のWパンチに夫婦の保険なども合わせ、月々の支出は軽く60万円超え。まさに火の車だ。貯金はすでに底をつき、生活費はボーナスなどで補填しているという。
「親として大変情けないが、事情を説明して子供に塾をやめてもらいました。大学はなんとか国立に行ってほしいのですが、どうかな……」
ここ数年は家族で旅行はおろか、外食もしていないという里中さん。見込みが外れた将来設計の余波はいたるところに来ているようだ。
==========
世帯年収 900万円
(夫:650万円 妻:250万円)
夫妻の平均手取り月収 57万円
住宅費 15万円
食費 6万円
光熱費 2.5万円
通信費 3万円
養育費 26万円
車費 3.5万円
贅沢費 2万円
その他(保険など) 8万円
月の収支-9万円
==========
― 都心部[年収800万円]家庭は火の車だった【3】―
マンション購入が運のつき
![都心部[年収800万円]家庭は火の車だった 都心部[年収800万円]家庭は火の車だった](https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2016/06/Fotolia_92890627_XS.jpg)