Entertainment

“辞めジャニ”田口がソロデビュー!ジャニーズの人材流出にファンは複雑…

競業避止義務って?

 競業避止義務とは、「所属する会社(事務所)と競合する会社や組織に所属したり、自ら会社を設立するなどの競業行為を行ってはならない」という取り決めです。  ようするに、「所属事務所で得た経験や知識を持ってよそに移って活躍するな」みたいなことですね。一例として、「競業行為を制限する期間は2年間」などとして、「せめて2年はガマンして前事務所にスジを通せよ」といったしばりを課す場合もあるようです。きちんと契約書に盛り込まれていなくとも、「業界の慣例で」といったこともあるかもしれません。  前出のみなさんの場合、再始動まで特に長いブランクはなかったようなので、そもそもそうした制約はなかったのかもしれません。  しかしながら、せっかく人気のあるタレントを育てても、ツルッと逃げられては被害甚大。今後は人材の流出を防ぐべく、策が講じられる可能性も大いにあると思います。  大好きなジャニが「事務所に見切りをつけて」去ってしまわぬよう、タレントもヲタも幸せになれる仕組み作りが待たれます。  いつまでも、「やっぱジャニーズでなきゃ!」と思わせてくれますように……! 【田口淳之介さん公式サイト】http://junnosuke-t.com/ ※「競業避止義務」について、以下サイトを参考にしました。 https://doda.jp/guide/lesson/030.html <TEXT/みきーる ILLUSTRATION/二平瑞樹> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【みきーる】 みきーるジャニヲタ・エバンジェリスト。女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。著書に『ジャニヲタあるある』(アスペクト)『ひみつのジャニヲタ』(青春出版社)他。Twitterアカウント:@mikiru公式ブログ『俯瞰! ジャニヲタ百景』
みきーる
ジャニヲタ・エバンジェリスト。メンタルケアカウンセラーⓇ。女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。著書に『ジャニ活を100倍楽しむ本!』(青春出版社)『「戦力外女子」の生きる道』他。Twitterアカウント:@mikiru、公式ブログ:『ジャニヲタ刑事!
1
2
Cxense Recommend widget
ジャニヲタあるある+(プラス)

ジャニヲタ歴20年超の著者が、長年のヲタ活動を経て体験してきた「コンサートあるある」「テレビあるある」などを描き出します。

あなたにおすすめ