美輪明宏が若返った「チベット体操」がブーム再燃。1日数分で気持ちいい~!
数年前に某テレビ番組で美輪明宏様が紹介し、一時期話題になった『チベット体操』。他、伊達公子さん、菅野美穂さんも実践しているとの噂が広がりました。
チベット体操。ネーミングはなんだか怪しげですが、効果の程がすごい。「若返った」「白髪が減った」「痩せた」「視力が回復した」「生理痛が緩和された」等々。
誇大広告では? と思ってしまうのですが、しかしあの美輪明宏様の発言が嘘とは思えません。
実は私も、チベット体操を1年ほど続けていたのです(猫を飼い始めてから猫がチベット体操を邪魔するようになり挫折しました)。
しかし今、再開を誓いました。なぜなら、チベット体操をやっていた時は、今より確実に体調が良かったからです。このチベット体操、ラジオ体操よりもシンプルで簡単。書籍も多数出版されています。代表作として、『5つのチベット体操 若さの泉・決定版』(著:ピーター・ゲルダー)がオススメ。
チベット体操は、5つの儀式(ポーズ)で身体の7つのチャクラを刺激していきます。
※チャクラとは、サンスクリットで「車輪・円」を意味する語。インド起源の神秘的身体論における、物質的な身体(粗大身)と精微な身体(微細身)にある複数の中枢を指す(Wikipediaより抜粋)。
脊椎の基底にある会陰から頭頂までに、7つチャクラがあり、それぞれが役割を果たしているエネルギーポイントだと考えてください。
難しいことはさておき、実践してみましょう。早起きして体操やっている私って偉いよね、朝食前にプラーナ(インド哲学において生命力の意味)食べちゃおう、くらいのノリの方が楽しいです。
では、その5つの儀式(ポーズ)をご紹介しましょう。
たった5つのポーズで、実際に体調が良かった

1
2