藤田ニコルのブランド渋谷109出店!「芸能人アパレルの明暗7つ」“年商12億超え”から閉店まで…
モデルの藤田ニコルが2月18日に、自身がプロデュースしたアパレルブランド「NiCORON(ニコロン)」の1号店をSHIBUYA109にオープンしました。
2017年11月30日にアパレル会社を設立したダレノガレ明美。公式Instagramでオリジナルブランド「CAROME.」をスタートさせたことを発表すると、さっそく5万件を超える「いいね!」が押されるなどファンからは応援の声が殺到しました。
現在のところファンを中心に売れ行きは好調。アンチも多いダレノガレ明美だけに不安要素はありましたが、彼女に憧れる女性たちにターゲットを絞っていくのであれば、このまま安定した展開が見込めそうです。
紗栄子は父親が宮崎県でアパレル会社を経営しており、2008年にその会社で「Pepii.Kitty」というブランドのディレクションをスタートさせました。
ところが、2009年2月にはそのブランドのデザインが他ブランドのものと酷似していると指摘があったことから、デザインパクリ疑惑が浮上してしまいます。その後、正式な謝罪等も出ないまま、「Pepii.Kitty」は営業不振に陥り2010年にクローズ。
同時期に、新ブランド「miraville」へ服飾プロデューサーと就任しましたが、こちらの契約も2011年11月に期間満了したため現在は携わっていません。
佐々木希は2010年4月にファッションブランド「Cotton Cloud」を立ち上げました。実は彼女の芸能界に入る前の夢はアパレルの仕事で、本人のたっての希望でデザイナーとしても関与することに。
が、2年後には敢え無く閉店。この時に佐々木希は「芸能活動とデザイナーのお仕事の両立がだんだんと難しくなりました」と説明をしていたのですが、実際のところは営業不振が大きな理由だったとか。
佐々木希のアパレル熱はその後も決して冷めやらず、2017年5月には部屋着ブランド「intimite(アンティミテ)」の立ち上げを発表。今度こそ成功を祈ります……。
同年代の女性を中心に、ファッションリーダーとして絶大な人気を集めている藤田ニコルのブランドとあって話題になっているようですが…。 芸能人によるアパレルブランドのプロデュースは昨今では珍しいものではありません。そして見事に成功を収めた人もいれば、ひっそりとフェードアウトして黒歴史化している人も…。今回はその明暗を追跡してみたいと思います。
ファンにターゲットを絞って大成功!ダレノガレ明美
デザインパクリ疑惑浮上で営業不振に…紗栄子
評判はイマイチなれど本人はまだまだやる気…佐々木希
テレビ露出は減ったが年商は12億円以上に!梨花
モデルの梨花は2012年からライフスタイルショップ「MAISON DE REEFUR(メゾン ド リーファー)」をオープンし、20~30代の女性たちに大人気のブランドをつくりあげました。その年商はなんと12億円とのウワサ。しかも本人曰く実際は「もっとある」のだとか…。(フジテレビ系「ダウンタウンなう」2017年11月17日放送回より) とはいえ、運営にはそうとうなお金がかかるようで自身の手元にはそこまでの大金は入っていないとも。それでもすぐにハワイに移住できるくらいのお金は手にできているみたいです。
1
2