後藤真希の筆跡から表れたあやうさ。不倫しやすい筆跡ってあるの?
筆跡アナリストで心理カウンセラーの関由佳です。
元モーニング娘。でタレントの後藤真希さんの不倫が発覚。すでに夫婦間では修復済みとのことですが、夫は不倫相手へ裁判を仕掛けているとのこととか。世間ではまだその動向について注目をしています。

「関」や「週」などの門構えや四角い文字が、右側に傾いていたり下が狭くなるような不安定な書き方をしている人は、危うさやもろさを好む傾向があります。バランスを崩した字を書くことで、危険な道をわざわざ選んでしまう、何か始めても最終的に失敗してしまうなど破滅へ向かいやすいともいわれています。
実際に、何度も不倫相手と心中を図った太宰治の筆跡にもこの傾向が。「不倫をしたら大変なことになる」とわかっていても、危うさやもろさを好むあまりに自分を悲劇のヒロイン的にとらえて、ついつい突き進んでしまうのです。
全体的にハネが弱いタイプは、軽快でフットワークが軽い反面、粘り強さに欠けたり責任感が低い傾向があります。やはりハネが弱い筆跡の持ち主は、字の最後まで力強く丁寧に書くというよりはサラサラと軽く書いてどんどん次の字へと移っていくもの。
実は行動傾向も同じで、機敏でサクサクと動くタイプが多いです。ただその動きの軽さから、あまり深く考えずに責任感が欠如していると思われるような行動をとることも。軽快と軽率は別物。ノリが良いのは悪いことではないですが、本当にその決断をしていいのかと一旦考えるクセをつける必要があります。
後藤さんといえば、2人の子どもの子育て真っ最中。「不倫」という衝撃の事実に、驚きを隠せなかった方も多いはず。後藤さん直筆の釈明を、筆者は筆跡診断してみることに。そこから見えた「不倫に陥りやすい人が持つ筆跡」についてご紹介しましょう。

文字が傾く、または先が狭くなる
ハネが弱い
1
2