友達のベッドに座るのはアリ?人それぞれ違う不潔の基準
<みきーるの女子マインド学>
こんにちは! 今回は「せっかく仲よくなったのに、思わぬことで友情にヒビが……」というご相談をいただきました。
【悩】友だちの家で、ベッドに座ったらキレられた
「SNSで仲よくなった人たちと、夏休みにオフ会を開催! なかでも特に意気投合したA子の家に、流れで泊まらせてもらうことになりました。
ビールを買って、さて部屋飲み!と思ったら、急に『えっ? あなたってそういうことしちゃう人? 信じられない!』と言われ、一気に気まずい雰囲気に。
他に座るところがなかったのでベッドに腰掛けたのですが、そんなに怒ることですか??」(チナミさん)
【答】“不潔の谷”は人によって違うもの
うーん、これはいわゆる“不潔の谷”問題ですね(私が付けました)。人によって「何を不潔と思うか」という境目は、実にさまざま。チナミさんがぶつかった“他人のベッドに座っていいか?”というテーマは、芸能人もたびたび持ち出します。
「ベッドは身体を休める神聖な場だから、他人に座られたくない」という人もいれば、「別にドロだらけの服で汚されたわけでもないなら、気にしすぎ」とか、「シーツに触れるのはナシだけど、掛け布団に座るのはアリ」とか、正解もひとつではありません。
私はワンルームの部屋に住んでいたとき、友達が来たらベッドをソファがわりにしてもらっていましたが、カバーも掛けていたし、特に気になりませんでした。でも、「カバーがかかっていようが、イヤなものはイヤ!」という人もいるのでしょうね。
「これはダメっていうくせに、こっちはいいの?」とか、「え、これがダメなのか!」という“不潔の谷問題”は、ほかにもいろいろあります。
「私の食べかけのケーキは、一口ちょうだい!って食べるのに、ジュース一口くれる?って言ったら、人と同じストロー使うの無理!って断るコがいる」(マキさん)
「妹は、私のくるくるドライヤーは使うのに、自分のヘアブラシは貸してくれない」(セリカさん)
「ごめんなさい、私、人のうちのスリッパが苦手です。どうぞって言われると本当に困る。人のうちのタオルは使えるんだけど」(ワミさん)
「からあげにレモンがダメなんじゃなくて、人の絞ったレモンがダメです」(ミナミさん)
「そ、そうなの?」と思ったあなたも、そういえば「これはちょっとイヤかも……」ということがあるかもしれません。
友達の家に行ったらイスがなくて…
何を汚いと思うかは人それぞれ

フォークは平気だけど、ストローはダメ
1
2