続いてオススメする赤は「クコの実」です。中華食材で有名なクコの実は、生薬としても知られていますよね。クコの実は、少量食べるだけで健康効果が得られる食材をさす
スーパーフードとも呼ばれています。

赤いクコの実
私はクコの実を携帯しているほか、家に常備しておやつとして食べるだけでなく、甘味としても使います。世で売っているドライフルーツは、砂糖やアルコールや酸化防止剤が含まれているものが多いのですが、クコの実に限っては、無添加が主流だから、そのままポリポリと食べるのはもちろん、甘味としても安心して使えるのです。
ただし乾燥したままでは甘みが出ないので、液体などに浸します。方法の一つは、ヨーグルトに漬けおいて甘みを出しつつ、身を柔らかくする食べ方です。
また、ローズヒップとハイビスカスのお茶を作ったときは、レモンと一緒にクコの実をイン。すると爽やかな甘酸っぱさも味わえるのでオススメです。

ローズヒップをグレードアップ
なお、クコの実は滋養強壮にも優れているのですが、あまり大量に食べるものでもないよう。少しずつお茶に入れるほんのりとした甘さなので、もっと甘くしたい場合には、はちみつを少量足すのもいいでしょう。
…以上、アンチエイジングにいい赤い食べ物をご紹介しました。「美容にいいものを食べたいけれど、何がいいかな」と悩んだ時は色を目安に選ぶのもオススメかも。
―「
美活(今さら)始めました」―
<文/にらさわあきこ>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】