Gourmet

江崎グリコ「パナップ」を勝手に総選挙してみた。トップ3は…

 こんにちは、今までに4万2000個以上ものアイスを食べ歩いてきたアイスジャーナリストのシズリーナです。 江崎グリコ「パナップ」を勝手に総選挙してみた。トップ3は… 江崎グリコのロングセラー商品「パナップ」。今回は、これまでの期間限定商品を含め果たしてどの味のパナップが一番おいしいのか……勝手に総選挙をしてみました!

パナップ総選挙の審査基準

 パナップと言えば、フルーティーソース。スプーンでパナップを口の中へ入れた瞬間、ソースと言うよりも「果物がそのまま入っている印象を受けるかどうか?」が、シズリーナ的なポイントです。  また、アイスを食べながらフルーツ感を出せる商品というのも、実はなかなかないんです。そこで、ミルクアイスとフルーティーソースとのバランスや、香りやコクもケンカをせずにマッチしているかどうかも、アイスジャーナリストとしてジャッジしました。 江崎グリコ「パナップ」を勝手に総選挙してみた。トップ3は… 立候補メンバーは、「グレープパフェ」「国産メロンパフェ」「生チョコレートパフェ」「国産白桃パフェ」「バレンシアオレンジパフェ」「つぶつぶいちごパフェ」「濃いブルーベリー&ヨーグルト味アイス」「ぶどうの女王マスカット・オブ・アレキサンドリア」の8種。  定番パナップ(グレープパフェ、国産メロンパフェ、生チョコレートパフェ)も美味しいですが、突き上げるフルーティーソースの味わいとミルクのコクが期間限定でどのように表現されているのかも楽しみなところです。それではまず、残念ながら選抜入りを果たせなかった4種から発表します。

ガッカリパナップ4種

「生チョコレートパフェ」

江崎グリコ「パナップ 生チョコレートパフェ」

江崎グリコ「パナップ 生チョコレートパフェ」

⇒チョコはパリパリ。でも、生チョコの意味が「?」な仕上がりに。ミルクアイスも安っぽい印象を受けてしまいました。

「国産白桃パフェ」

江崎グリコ「パナップ 国産白桃パフェ」

江崎グリコ「パナップ 国産白桃パフェ」

⇒国産白桃のフルーツソースの香りや味のインパクトがすべてミルクアイスに引っ張られている印象。こだわっている素材を使用しているにも関わらず、チープさが出てしまったように思われるのが残念です……。

「バレンシアオレンジパフェ」

江崎グリコ「パナップ バレンシアオレンジパフェ」

江崎グリコ「パナップ バレンシアオレンジパフェ」

⇒バレンシアオレンジは、苦味が少なく少し酸味が強いのが特徴でスッキリ味わえる柑橘系の果物です。  しかし、酸味の尖った部分が完全に丸くなってしまって、バレンシアオレンジを使用している意味がよくわかりませんでした。むしろ、「激安スーパーに売っているオレンジでも変わらないのでは?」と思ってしまう仕上がりでガッカリ……。ミルクアイスとのバランスは悪くはありません。

「つぶつぶいちごパフェ」

江崎グリコ「パナップ つぶつぶいちごパフェ」

江崎グリコ「パナップ つぶつぶいちごパフェ」

⇒パナップファンとして、パッケージに書かれた「果実感あふれる」というフレーズには魅力を感じました! いちごソースの香りからは果実感を受け取ることができたものの、味については残念ながらいちご感はどこへやら……。いちごの捜索願を出そうかと思うぐらいの事件が目の前で発生しました。ミルクアイスの美味しさといちごのフレッシュな香りには問題ありません。
次のページ 
上位4種は……
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ