Gourmet

成城石井の6個647円マカロンは最強です。千円以下の隠れ名品6選

 おうちごはんが、豊かになります。 成城石井 コロナ禍の生活にもだんだんと慣れてきた今日このごろ。これまで以上に、おうちごはんが増えていますよね。気合いを入れて新しい料理に挑戦するのも素敵ですが、いつもの定番メニューをレベルアップさせてくれるような“プチリッチなアイテム”は、頼もしい存在でしょう。そんな神的食材は……実は「成城石井」でたくさん発見することができるんです!  成城石井といえば、チーズケーキやエスニック惣菜などが有名ですが、それだけにあらず。意外と知られていない“隠れた名品”がたくさんあるのをご存知でしょうか。そこで今回は、いつもの食事を豊かにレベルアップしてくれる「魔法感のある隠れた名品」を6つ厳選してご紹介したいと思います。

①Mag’M マカロンセレクション6/647円(税込)

→専門店のマカロン顔負けのハイレベル感。コスパ最強のフランス生菓子 成城石井 成城石井といえば、チーズケーキやカヌレなどユニークなスイーツで定評がありますが、数あるアイテムの中で私がダントツにリピート買いしているのが、「マカロン」。味はバニラ、ピスタチオ、ラズベリー、チョコ、キャラメル、レモンの6種。どれも本格的な食感・香りで、洋菓子専門店に引けを取りません。また値段も1個100円台なので、一般的なマカロンの1/3程度でコスパ良し。倍量入った12個タイプも登場しているので、人気はじわじわ浸透しているのかも。ステイホームでのプチ贅沢にはピッタリの名品です。

②台湾黒糖タピオカミルクティーケーキ/646円(税込)

→常温OKな絶品アジアンスイーツ。タピオカ嫌いの人も感激! 成城石井 もう一つオススメなのが、台湾の焼き菓子。これもお菓子コーナーに比較的ひっそり並んでいるタイプかもしれません。自粛生活の時にパイナップルケーキが恋しくなり、成城石井で探してみたところコレに出逢ったのがきっかけなのですが、タピオカ嫌いの私がハマってしまうほどのおいしさでした。タピオカの程よいモッチリ感とアールグレイミルクティの雰囲気がズッシリとした焼き菓子で表現されています。オヤツ時間のテンションをあげてくれる、ちょっと珍しいアイテムは、ひとりオヤツにも最高です。

③チャンジャー(タラ塩辛)/638円(税込)

→キムチの中でも圧倒的な存在感。野菜炒めなどの家庭料理を引き立てる 成城石井 私が大好きな珍味の一つ、チャンジャ(タラの腸の塩辛)。韓国料理店や焼肉店などで出てくるものに憧れて、「あれがたっぷり食べられたらな……」という願いを叶えてくれています。成城石井といえば自家製キムチが有名ですが、他店ではなかなか買えないという視点ではチャンジャがダントツ。白いご飯に乗せるだけで幸せになれる存在ですが、炒めものや肉献立に添えるだけで、華やかさがアップするでしょう。
次のページ 
卵料理に添えるだけで朝ごはんがゴージャスに!
1
2
Cxense Recommend widget


あなたにおすすめ