ノンアルはビールだけじゃない。日本酒、ワイン、焼酎も飲み比べてみた
突然ですが私・ライター和久井は、お酒、大好きです。
飲んでフワフワするあの幸福感。日々のストレスを忘れられますね。しかしそんなんで毎日晩酌してたら、ビール缶500ml飲んでも全然酔っぱらわなくなってしまいました。これはコスパが悪いし、アルコール依存症もちょっと心配です。
少しお酒を控えようかと思っているところにやってきたコロナ禍。外出しないのでますます自宅飲みに拍車がかかってしまいました。
できれば自宅飲みは厳禁! ということにしたい。だが我慢はあんまりしたくない……と、みんな思っているようで、サントリービール(株)が2020年5月14日~5月20日におこなった「在宅ノンアル意識調査」によると、約4人に1人が「在宅勤務の気分転換に飲んでもいい」と思っているそう。オンライン会議時にも約4人に1人、子どもの様子を見ながらは3人に1人と、みなさん「酔いたいけど酔えないとき」にノンアルコール飲料活用していそうなことがわかります。
というわけで、各種ノンアルをかき集めて試してみました。ノンアルで飲んだ気分になれるなら最高じゃないですか? それにしても今っていろんな種類があるんですね。
うん、炭酸入りグレープジュースでした。ただし白ワイン用のぶどう100%のジュースに炭酸ガスを入れたもので、自然派好きには大好きな味。ノンアルのシャンパンと言えば「シャンメリーですね」って感じだけど、それよりはアップルタイザーに近い。
はいはい、グレープジュースでしょ? と思って飲んでみたら……かなりキリッとしていて、甘さがなくて大人の味。白ワインの代わりに飲んでも違和感なさそう。普通のジュースとしても大いに楽しめる味です。