
(※画像:福光屋公式サイトより)
日本酒って、飲んだときにカーッとした感じがあるけど、ノンアルだとそれがどうなるのか……? どうにもなりませんでした。ちょっと酸っぱい「お米の何か」という感じ。ふんわりお米の香りに、ほんのりした酸っぱさがあります。甘酒の味という意見もあり、好みは大きく分かれそう。

(※画像:小政醸造公式サイトより)
よく果実の香りのついた「レモンウォーター」とか「桃の天然水」とか売ってるけど、あれの芋版。ほんのり甘いサツマイモの香りがします。これはこれで美味しいのだけど、焼酎の味かといわれると、あのカーッとした感じがないので厳しい。正体不明になるくらい飲んだら騙されてくれるかも。
私は普段、ダイエットも兼ねて飲み物はノンカフェインノンカロリーのお茶しか飲みません。それをあえてノンアルにするというのは、カロリーと引き換えに何かメリットがないと選ばないだろうな、と思います。
つまり私にとっては、すごく酒を飲みたいけど、アルコールは控えよう、という強い意志が働くときが、ノンアルの飲みどきです。
そしてお酒は炭酸が好きなので、結果的には「カロリー的に罪悪感が低い」「炭酸」ものが点数が高くなっています。
あくまで私個人の感想なので、多種多様なノンアル、ぜひお試しくださいませ。
<文/和久井香菜子、女子SPA!編集部>