イケアの「冷凍ザリガニ」を食べてみた。北欧の夏の味は美味しい?キモい?
イケア(IKEA)の夏の風物詩であるザリガニグルメが今年も始まっています。
毎年、7月ごろからイケアストア内のレストランでザリガニを使ったメニューが販売されます。日本では食品として馴染みのないザリガニですが、スウェーデンでは19世紀初頭から珍味食材として大人気だとか! その人気っぷりは、乱獲により、ザリガニが絶滅の危機に瀕するほど……。
今回、著者はおうちで楽しめる「冷凍ザリガニ ディル入り塩水漬け」を購入し、ザリガニって美味しいの?味を例えるなら? など、気になることをレポートしました。
イケアのフードコーナーで「冷凍ザリガニ ディル入り塩水漬け」をゲットしました。
内容量は1.8kg(うちザリガニは1.0kg)ということもあり、かなり大きい……。冷凍庫にスペースがないと入りません。
イケアの冷凍ザリガニは、調理する必要はなく、解凍したらすぐに食べることができます。
解凍時間は長く、最短で10時間となります。
・冷蔵庫で30〜48時間
・室温で10〜12時間
こちらが解凍済みのザリガニです。
合計13匹いました! ここまで数が多いと、少しギョッとしてしまいます。
ザリガニは泥臭そうなイメージがありますが、こちらは食用ザリガニの「ディル入り」なので、臭さはありません。
臭いどころか、ザリガニからはディルの香りがフワ〜ッと漂ってきます。なんだかオシャレな感じ……!?