新登場GUコスメを使ってみた。590円シャドウで超時短メイク
2020年9月4日(金)に発売されたGUコスメ「#4me by GU」から、気になるアイテムを3つゲットしてきました。#4me by GUは、環境への配慮や高品質、手に取りやすい価格が魅力のコスメです。
秋冬に使えるカラーだけではなく、個性的なカラーのアイテムも購入したので、今まで挑戦したことのないメイクにもチャレンジできそうです!
全4色展開の「CREAM EYESHADOW」590円(税別)のなかから、使いやすいブロンズカラーを選びました。
キャップを外すとチューブタイプのリップのような形になっていますが、直接まぶたに乗せると失敗してしまうので、手の甲に出した後につけましょう。
水に近いサラッとした質感なので、少量でも伸びがよくスルスルと広げられます。
つける量を調節すればグラデーションを作れるので、忙しい朝の時短メイクとして使えるアイテムです。
しかし、時間が経つと二重幅にアイシャドウがたまり、筋のようになってしまうところが気になりました。(アイシャドウベースあり)
重ね付けするときはしっかり乾かした後に重ねる、薄くつけるなど工夫が必要です。
全8色展開の「LIP STICK」590円(税別)からは、一番パンチのある「77 PURPLE」を購入しました。
リップの見た目やスウォッチだけ見ると遠慮してしまいそうなカラーですが、シアーなリップなので唇の色とうまく馴染んでくれます。GU公式サイトにあるような、ザ・紫!のような仕上がりではありません。
肉眼で見ると、紫がかったダスティピンクといった表現が近いです。
ほかのリップと比べてダークな仕上がりなので、一気におしゃれな雰囲気になりますよ。
オイル成分が含まれているおかげで、ツヤのあるぷるんとした仕上がりに。リップクリームのように手軽にぬれるところもポイントです。
ティント成分もあるので、ティッシュで軽くオフしてもナチュラルに色が残ってくれました。食べたり飲んだりしても崩れ方がきれいで、食事前後の色味の差が出にくいところもうれしいです。

時短メイクの救世主になるアイシャドウクリーム


おしゃれ顔の完成! ニュアンスチェンジにも◎

1
2