Lifestyle

スマホ・PCの「音声入力」は超便利。メールもしゃべって返信できる

「ファイルを保存」「メールを送信」などの操作も音声でできる

 PCのWordやメールソフトで使ってみるとわかりますが、文章の作成にだけ音声入力を利用できても、保存したり送信したりするたびにキーボードに手を伸ばす必要があるのでは、あまり便利ではありません。  そういう場合には、OSに備わっている「音声コントロール」機能を使うのがおすすめです。「ファイルを保存」とか「メールを送信」といった具合に、普段ならマウスやキーボードで行っている操作を、音声で指示できるようになります。  Windowsの場合には、「Windows 音声認識」から細かい設定を行うことができます。Macの場合には、まず「システム環境設定」を開き、「アクセシビリティ」→「音声コントロール」と進むことで、この機能をオンにできます。
スマホ・PCの「音声入力」

Macの操作手順です。音声入力のときは「キーボード」から設定を行いましたが、音声コントロールをオンにする場合は「システム環境設定」の「アクセシビリティ」を開く必要があります。「音声コントロールを有効にする」のチェックを入れましょう

“音声派”にはこれもオススメ

 音声でPCやスマホを操作して「快適だ」と思った人には、声で操作する「スマートスピーカー」もオススメです。  特に良いのが、Amazonが展開している「Echo」シリーズです。「Echo Flex」など、5000円を切るモデルもあるため、気軽に試せます。  Echoにはキッチンタイマーなど便利な機能が備わっており、「Echoスキル」(アプリのようなもの)を追加することで、機能を無限に拡張できます。電車の運行状況がわかるアプリや、ラジオが聴けるアプリが特に便利です。
スマホ・PCの「音声入力」

Echoには「Alexaスキル」を追加できます。音声を介することで、その場にいる全員で情報を共有できますが、これはスマホアプリにはないメリットです(※画像はAmazonより)

 さらにスゴいのは、「スマートリモコン」と連携させることで、家中のあらゆる家電を声で操作できるようになることです。  テレビのチャンネルを変えるのも、部屋の明るさを調節するのも、すべて声だけで操作できるのはいたって快適です。  操作に手を使わないので、台所でも衛生的です。この機会に「スマート家電」に挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。 <文/ジャンヤー宇都>
ジャンヤー宇都
「平成時代の子ども文化」全般を愛するフリーライター。単著に『多摩あるある』と『オタサーの姫 〜オタク過密時代の植生学〜』(ともにTOブックス)ほか雑誌・MOOKなどに執筆。Twitter:@utojunya
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ