セリアの「クレンザー」がキッチン掃除で大活躍、ピカピカになっちゃった〜
今年の大掃除に向けてどこを掃除しようかとリストアップしたところ、長年放置していたオーブンレンジの汚れを発見!以前、重曹とクエン酸を使って、擦ったり温めたりと数十分格闘したのですがまったく落とせませんでした…。
どうしようかとネットで情報を集めたところ、セリアの多目的クレンザーが使えると聞いて早速試してみることに。レンジにこびりついた汚れだけではなく鍋裏の汚れまで落とせた、多目的クレンザーの実力をご紹介します。今年の大掃除に使える便利アイテムですよ。
セリア「多目的クレンザー」110円(税込)は、こびりついた頑固な汚れを落とすことができ、年末の大掃除グッズとして使えます。主に落とせる汚れは以下の通りです。
・油汚れや焦げ
・湯垢や水垢
・サビ
台所やお風呂場、洗面所掃除にぴったり。具体的には蛇口周りやシンク、調理器具などに使えますよ。クレンザーはこびりついてなかなかとれない汚れを、削り落とすことできれいにするので、コーティング加工が施されているものや貴金属などにはNGです。使う場所には注意してください。
オーブンレンジを購入して早4年。普段小まめにお手入れしているのですが、いつの間にか水拭きでは落ちなくなった汚れが…
どうにか落とそうと、YouTube動画を参考にクエン酸と重曹を使って汚れを浮かせようとしたものの全く落ちず。藁にも縋る思いで多目的クレンザーの力を借りました。
使う前のレンジの様子がこちらです。所々文字が欠けていて、年季の入ったレンジだと分かります。
多目的クレンザーを適量スポンジにとり、クルクルと円を描くように擦ってみました。するとだんだんとスポンジが黒っぽく汚れて「もしかして落ちてる!?」と感動…
最終的にはここまできれいにできました! パッと見ではイマイチきれいになった感が伝わりにくいですが、比べてみると一目瞭然です。
クエン酸や重曹でも浮き出てこなかったこびりついた汚れも、クレンザーできれいに落とすことができました! 注意書きの文字が欠けてしまいそうだなと不安だったのですが、力を入れて擦っても汚れだけが落ちましたよ。
セリアの多目的クレンザーが掃除に使える!

何をしても落ちなかったレンジ汚れがスッキリ



1
2