Lifestyle

給料は「全額引き出し→袋分け」。お金が勝手に貯まる家計管理術

クレカで使ったお金も“とことん可視化”

クレジットカード

※画像はイメージです(以下、同じ)

――そういえば、カード派はどうやって袋分けすればいいのでしょう? ののこ:カードはポイントが貯まるので私も活用しています。最近の支払いは半分くらいカードです。先ほどのパスポートケースにカード用の袋を用意しておいて、カードで支払った分のお金はすぐにそちらに移動しておいて、時間のある時にまとめて引き落とし口座に移動させます。 ――カードで支払ったお金もとことん可視化することが、無駄使いを防ぐコツなんですね。 ののこ:カードは1枚にまとめるとポイントを貯めやすいです。我が家は「楽天カード」を使っていていますが、貯まったポイントで私と娘の携帯料金を支払っているので、2人分の携帯料金が実質0円になっています。  それと、最近は「ポイ活(ポイント活動)」にも取り組んでいて、ポイントサイト経由でお買い物をするとWポイントが貯められたりしてお得です。ポイントサイトには「ハピタス」や「ポイントインカム」など色々あるので活用してみてください。ポイ活専用アカウントをフォローしておくと、自動的に情報が入ってくるので便利ですよ。 ――普段のお金の使い方について教えてもらいましたが、結婚式のご祝儀や賃貸の更新料など、不定期かつ額の大きい出費にはどう備えればいいのでしょう? ののこ:毎月「予備費」を3~4万ほど確保してあるのと、6月と12月のボーナスを「特別費」として高額の出費に当てています。ボーナスが振り込まれたら、次の半年間で必要になる出費をあらかじめ書き出しておいて、その分を特別費用の口座に入れておきます。  節約を始めた頃は特別費を設けていなかったので、少しずつ貯めた金額が吹っ飛んでいました。口座を分けておいて、貯金額を可視化することも貯金のコツです。

口座は3つ。貯金口座からは絶対おろさない!

通帳 女性 貯金――お金を使うときも計画的! ちなみに、口座はどんなふうに分けていますか? ののこ:主に使っているのは、①お給料が入金される口座、②引き落とし口座、③貯金口座です。ここにさらに、特別費を入れておく口座などがあります。貯金口座からは絶対にお金をおろさないようにすれば、貯金額が増えていくのが実感できて意識も高まります。 ――残高があるとついつい無駄使いしそうになっちゃいますが、口座を分けておけばストッパーにもなりますね。そして、節約には家族の協力も不可欠ですが、自分以外の家族のお金の出入りを管理するコツはありますか? ののこ:家族にも当事者意識を持ってもらうことが大切です。私は貯金額を夫に共有しているのですが、額が増えるのが面白くなってきたみたいで、最近は協力的になってくれました。あと始めのうちは、家計簿に「ゲーム課金」の項目をつけていました(笑)。自分がどれだけ無駄使いをしているかを数字で見せるのも効きますよ。 ――それでは最後に、節約マインドを保ち続けるコツを教えてください。 ののこ:ひとつは、少額でも節約できたら自分をすごく褒めてあげることです。私は先月より1000円でも多く節約できたら「すごーい!やるじゃん!」って褒めまくります(笑)。  もうひとつは、SNSを上手に活用すること。自分でアカウントを作って家計簿を投稿すると、モチベーションを保ち続けられると思います。私も中だるみしそうになったら「フォロワーさんも見てるし……」と自分に喝を入れています。一緒に頑張りましょう! 【ののこ】 兼業主婦&インスタグラマー。シングルマザーを経て現在の夫と再婚。夫の借金が発覚したのをきっかけに家計管理をスタートし、ファイナンシャルプランナー3級を取得。料理をはじめ掃除や整理・整頓など暮らしの中で工夫しながら節約する様子をつづったInstagramが人気を集める。 <取材・文/阿形美子>
阿形美子
1994年生。大学卒業後、フリーの編集・ライターとして活動中。底抜けの飲んべえゆえ酒ネタが多いが、インタビューやモノ記事、カルチャーネタなどもカバーする。Twitter:@agata_yoshiko
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ