数秘術資格がすごい、自分の未来が分かるだと?! 通信講座で簡単に取れる
PR
テレビで流れる今日の運勢や、雑誌の後ろなどに載っている占いってついつい見ちゃいますよね。占いに「今日はラッキーデー」とあれば、その日はなんだかいいことがありそうでウキウキします。自分で運気や運勢などがわかったら、毎日がちょっと楽しくなりそうと思いませんか?
少し謎めいた存在の占い師ですが、実は資格を取れば誰でも占い師になれちゃうんです。今回はそんな人気資格の「数秘術鑑定士」(日本占い師協会)と「ヌメロロジスト」(日本メディカル心理セラピー協会)を紹介。新しい趣味や副業として勉強してみませんか?
数秘術(すうひじゅつ)をご存知でしょうか。「数秘学」という別名を持つ数秘術は、四柱推命・九星気学・星座占い・タロットなどと並ぶ、古くからある有名な占いです。
数秘術は、数字を使って割り出すことで自分の性格や運命・未来などを占うことができます。また数秘術は自分のことだけではなく、相性診断や何か大切なことを決めるのに適した日を割り出すことも可能です。数字を使って本来の自分や未来を知ることができるので、運命を占うというよりも、よりよい未来を考える手がかりを得ることができます。
数秘術について
もっと詳しく知りたい>>>
数秘術を使ってこれらを知ることで、本来の自分や現在の生活や仕事、またなぜ今の仕事がしっくりこないのかなどの不安を解消し、自分の姿を客観的に知ることができます。数秘術を身に着けることで、今後の自分を見つめなおし無理のないように生活を送ることができます。
占いをそんなに深く信じていないという人でも、数秘術で出た結果を参考にすることで今までとは違った視点で、自分の心の中や今後について考えるきっかけがつかめそうです。
数秘術の資格について
詳しく知りたい>>>
ここで数秘術に興味が湧いてきたであろうみなさんに、数秘術資格のおすすめ5つを紹介します。趣味で活かしたい人や仕事として極めたい方は、参考にしてみてくださいね。
「数秘術鑑定士」は「日本占い師協会(JFTA)」認定の資格です。数秘術の歴史・数の意味・占い方を完璧に習得した方に認定されます。数字を使い「性格」「運命」「未来」を占えるだけでなく、相性や人生のターニングポイントも導き出せます。数秘術を身につければ自分を客観視できるほか、相談者の不安を解消し、未来への助言を与える占い師として活動できるでしょう。
「ヌメロロジスト」は「日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)」認定の資格です。数字の意味を熟知していることはもちろん、性格・相性などの占い、およびアドバイス方法を習得した方に認定されます。「性格」「運勢」「宿命」「適した職業」「相性診断」「ターニングポイント」などを知ることができます。
「ナンバーインスピレーションカードセラピストマスター」は「一般社団法人日本誕生数秘学協会」認定の資格です。資格を取得すると「数字・色・言葉」からなるナンバーインスピレーションカードを用いて、悩みを抱えている方にアドバイスできます。
「誕生数秘学カウンセラー」は「一般社団法人日本誕生数秘学協会」認定の資格です。「誕生数秘学」を使い、個人カウンセリング・診断アドバイスができます。協会が主催するセミナー受講後に資格を取得できます。
「誕生数秘学ティーチャー」は「一般社団法人日本誕生数秘学協会」認定の資格です。数秘術をわかりやすく教えるための資格で、協会主催のセミナーを受講すると資格を取得できます。セミナー修了後も、ティーチャーとして活動できるまで担当の認定講師がフォローしてくれます。
ここまで5つの数秘術資格を紹介しましたが、なかでも特におすすめの2つの資格をさらに詳しく紹介します!
数秘術にまつわる資格には、「数秘術鑑定士」というものがあります。数秘術鑑定士は数秘術の歴史から数字一つ一つの数の意味や占い方まで、完璧に身に着けた人が取得できる資格です。
「数秘術鑑定士」は数字を使って、相談者の人生や恋愛・仕事・未来などの運勢を読み解き正しい方向へとアドバイスします。また単に占うだけではなく、相談者の話を深く聞いたうえで相談者の心を癒すというスキルも求められます。そのため、ときには背中を押すことができるセラピストとしての役割が必要とされます。
占い師の仕事は、特別な資格がなくても自分で「占い師である」と名乗れる職業ではあるものの、「数秘術鑑定士」の場合は数字の統計的な知識が必要となります。そのため、自己流で勉強することは難しく、体系的にひととおり学び知識と技術を取得する必要があります。
資格取得後は、数秘術に興味があり学びたいという方にアドバイザーとして教えることもできます。相手を占うだけはなく、自分自身についても占うことができるのも大きなメリットです。
数秘術鑑定士
資格の詳細はコチラ>>>
他にも、数秘術にまつわる資格には、「ヌメロロジスト」というものがあります。数秘術では、数字の一つ一つの数は宇宙のすべての意味を持つと考えられています。基本的には、1から9までの数字を取り扱い、出したいものによって計算方法は変わりますが、独自の方程式を使い生年月日や姓名を数字に換えます。そこで最後に出た数字を占い、導き出された数字で自分の運命や内側の性格・外側の性格、適している職業などを知ることが出来ます。
数秘術は長い歴史も持っており、どれも自身の本質もしくは相手の本質を見出すために使われています。「ヌメロロジスト」の資格は数字それぞれの意味を踏まえ、自分や相手の性格や相性といった占いやアドバイスが出来る人が取得できる資格です。
ヌメロロジスト
資格の詳細はコチラ>>>
プライベートでも仕事でも活かせる「数秘術鑑定士」と「ヌメロロジスト」の資格。興味が湧きますよね。とはいえ忙しい毎日の中で資格の勉強をするのは難しいものです。そこで紹介したいのが、通信講座で簡単に資格が取れる 「諒(りょう)設計アーキテクトラーニング」と「SARAスクール」。
課題を提出して試験を受けると、「数秘術鑑定士」と「ヌメロロジスト」の2つの資格をダブル取得できてしまいます。さらに、試験ナシで100%資格が取れる特別なコースもあるので、時間とお金をムダにせずに資格がとれます。
諒(りょう)設計アーキテクトラーニングの通信講座カリキュラムは、最短2ヵ月で数秘術鑑定士を取得することができます。さらにスペシャル講座では添削課題を全てクリアした後に、卒業課題を提出すると試験免除で「数秘術鑑定士」「ヌメロロジスト」の2つの資格が同時に取得できます。今すぐ資格を取得したい人や、確実に資格を取得したい人にぴったりのコースです。
講座のテキストや問題集・添削課題は誕生数秘学カウンセラーの萌花先生先生が監修。萌花先生は鑑定歴10年で数秘術をベースに、ルノルマンカードや西洋占星術、手相を組み合わせて占う独自のスタイルで活動をしており、的中率が高いと評判です。また、対面鑑定の他、講師や占いフェスなどのイベントにも多数出演しています。占いサロンや横浜中華街の対面鑑定で培った経験値の高さと共感力で、プロを育てる占い講師としても活躍中で、萌花先生が監修したテキストは「わかりやすい」と受講生からも好評です。短い期間で数秘術を学びたい人には最適の教材です。
諒設計アーキテクトラーニング
数秘術資格講座の詳細はコチラ>>>
SARAスクールでも「数秘術鑑定士」「ヌメロロジスト」の2つの資格が同時に習得できます。中でも短期間で確実に資格を取得したい人にはプラチナコースがおすすめ。プラチナコースは受講をして課題を提出すれば、「数秘術鑑定士」「ヌメロロジスト」の2つの資格が試験なしで認定授与されます。
SARAスクールで使用する教材はすべて完全オリジナル。初心者でもわかりやすい内容で学習しやすくなっています。こちらも誕生数秘学カウンセラーの萌花先生先生がテキストや問題集・添削課題を監修。万全の体制で数秘術の知識を習得できます。
SARAスクール
数秘術資格講座の詳細はコチラ>>>
実際に、諒設計アーキテクトラーニングとSARAスクールを受講した方の口コミを紹介します。
「数秘術ってなんだろう?と思っていましたが,学び始めてみるとその魅力にどんどんはまっていきました。数秘術といっても難しい計算があるわけではなく、1~9の数字を使って簡単な計算を行うだけなので数学が苦手でも全然大丈夫でした。」(諒設計アーキテクトラーニング)
「色々と数字を扱うので最初は頭が混乱してしまったけど、講座を重ねるごとに数秘術の虜になっていました。私の中では講座に参加して数秘術が占いの中でNO.1だと確信しました。そして今では数秘術を仕事にしています。」(諒設計アーキテクトラーニング)
「趣味で友人を占うことがよくあり、何か資格を習得したいと思いコチラにお願いしてみました。忙しくても1日30分で済むし、私はのめり込んだおかげで2ヶ月で資格を得ることができたので、自分のペースで勉強を進める事ができるところが良いと思いました!」(SARAスクール)
「数秘術は、誕生日や名前の情報を基に、自分の本質をつかんで、自分らしい生き方をするためにはどうすればいいかを考える手掛かりになります。 一生変わらないものであるという特徴がある誕生数は、生まれ持った才能や永続的な運勢を知るのに役立ちます。」(SARAスクール)
プライベートでも仕事でも活かせる数秘術の資格。毎日の癒しや未来を考えるきっかけにいかすことはもちろん、副業などキャリアアップにもつながります。スキマ時間を有効活用してより豊かな毎日を実現させてみてはいかがでしょうか。
「数秘術鑑定士」(日本占い師協会)
詳細はコチラ>>>
「ヌメロロジスト」(日本メディカル心理セラピー協会)
詳細はコチラ>>><文/瀧戸詠未 提供/日本資格振興協会>
Contents
「数秘術資格」を取れば自分の未来が分かる
「数秘術資格」は生活や仕事の不安を解消にも役立つ
5つの数秘術資格について
① 数秘術鑑定士
② ヌメロロジスト
③ ナンバーインスピレーションカードセラピストマスター
④ 誕生数秘学カウンセラー
⑤ 誕生数秘学ティーチャー
おすすめ資格① 「数秘術鑑定士」はどんな資格?
おすすめ資格② 「ヌメロロジスト」はどんな資格?

「数秘術鑑定士」「ヌメロロジスト」を100%取れる通信講座
おすすめ講座① 諒設計アーキテクトラーニング

おすすめ講座② SARAスクール
資格と講座の口コミ

瀧戸詠未
大手教育系会社、出版社勤務を経てフリーランスライターに。教育系・エンタメ系の記事を中心に取材記事を執筆。X:@YlujuzJvzsLUwkB