Beauty

無印良品の950円コスメで肌の赤み・くすみを目立たなくできる!UV対策にも

 コスメコンシェルジュの稲毛登志子です。4月になり日差しが一気に強くなった気がしませんか? それもそのはず、紫外線は4月以降からぐんぐんと増え、5~7月にかけてピークを迎えるんです。  肌を紫外線から守るための日焼け止めはマストですが、どうせ塗るなら肌をきれいに見せたいですよね。そこで高いUVカット効果+カラーコントロール機能をもつ、無印「UVベースコントロールカラー」を紹介します。

プチプラなのに高品質? 無印良品の化粧下地

 プチプラなのにコスメ通からも高い評価を得ている無印良品。スキンケアからメイクアイテムまで幅広いラインナップの中から、これからの時期にぴったりな商品を見つけました。
無印良品 UVベースコントロールカラー パープル(税込950円)

無印良品 UVベースコントロールカラー パープル(税込950円)

「UVベースコントロールカラー」です。コントロールカラーですが、日焼け止め効果もある化粧下地で、カラバリはなんと5色。
無印らしいシンプルなパッケージ

無印らしいシンプルなパッケージ

 大きさは手のひらサイズ、シンプルなパッケージは男女問わず使えるデザインで好印象。  SPF50+・PA+++、紫外線吸収剤フリー、保湿成分(ヒアルロン酸ナトリウム他)なども配合してあり高スペックです。それでいて内容量30mlで950円(税込)とは、リーズナブルですよね。

コントロールカラーの色はナニに効く?

 コントロールカラーとは肌の色ムラなどに使うベースメイクアイテムで、肌悩みに対して逆の色味を使い、悩みを目立たなくするために使います。無印の「UVベースコントロールカラー」は全5色もあるので色選びに迷ってしまいますが、基本的な選び方を説明しますね。 (1)ピンク…顔色が悪い・肌が青白くて元気がなさそうに見える人におすすめ (2)イエロー…赤み・シミ・ソバカス・くすみなど色ムラにお悩みならイエロー (3)ブルー…黄くすみ・茶グマには黄色みを抑えながら透明感を引き出すブルー (4)パール…パールが光を反射することでツヤとトーンアップ効果を得られる (5)パープル…黄くすみ・顔色の悪さに、くすみを和らげながら透明感と血色感をプラス 20220328toshikoinage04 私は黄くすみに悩んでいますが、日によって顔色の悪さも気になっているので、パープルを選びました。
次のページ 
さっそく使ってみよう
1
2
3
Cxense Recommend widget


あなたにおすすめ