マックとモス、ポテトの太さは倍ちがう!4大チェーンのポテトを徹底比較したら…
フライドポテトはお好きですか?
筆者はマクドナルドの「マックフライポテト」の大ファンで、かなりの頻度で定期的に食べています。しかしふと、「他のフライドポテトはどんな味だろう?食べてみたら美味しいのでは…?」と浮気心が芽生え、チェーン店4つのポテトを食べ比べてみたいと思いついたのです。
数ヶ月前には、ポテトの輸入が遅れたことにより、「マックフライポテト」のL、M両サイズの販売が一時休止されていたのは、まだ記憶に新しいかと思います。ネット上では「ポテト難民」という言葉まで登場していましたよね。
現在のところは無事、「マックフライポテト」のL、Mサイズも復活し、「ポテト難民」問題も解決している様子。とはいえ、バーガーキングは4月25日に、じゃがいもの物流困難でフレンチフライ欠品の可能性があるため、同店のハンバーガー「ワッパー」に合うサイドメニューを提案してくれる企業・団体を募集するツイートを投稿しています。
またいつ「ポテト難民」になるか分かりませんので、この機会にフライドポテトの食べ比べを行なってみようと思います。
やっぱりフライドポテトの王道と言えば「マックポテトフライ」ですよね!(個人的な意見です)普段から食べ慣れているマックのポテトを、改めてレビューしてみたいと思います。
揚げたてのマックのポテトは最高ですよね。「マックポテトフライ」は0.6センチと細いので、カリッと感が多く、ホクホク感は少なめ。揚げたてのポテトにお塩が振りかけられています。
細いのですぐに食べ終え、次から次へとエンドレスに口に運んでしまいます。いつ食べても美味しい〜♪
「マックポテトフライ」Sサイズ
・150円(税込)
・約0.6センチ
・カリッと感 多い
・ホクホク感 少々