立派なみじん切りが“秒”で完成!ダイソー「300円アイテム」が料理を助ける
何年も前からずっと気になってはいた、フードチョッパー。生きる上で絶対に必要なものではないんです。しかも大体が2000円弱とまあまあのお値段なので、買っても結局使わなくなってしまったら…と考えると何となく購入に踏み出せずにここまで来ました。
しかし最近、100円ショップのDAISO(ダイソー)に数種類のフードチョッパーが売っているのを発見し、価格の安さから思わず手に取ってしまった筆者。たった300円で買えてしまったことに正直不安もありますが、果たして使い心地は…?! ※以下、価格はすべて税込です。
筆者が衝動買いしてみたのは、DAISOの「ハンドル野菜カッター」330円。売り場には4種類ほどの類似アイテムが置いてあったのですが、その中からなぜこの商品を選んだのかというと、ずばりデザイン。ネットで探してみてもなぜか派手カラーのものが多いフードチョッパー。シンプルなデザインのものを見つけた!と思ったら、いいお値段だったりして…。
DAISOの「ハンドル野菜カッター」も以前からあるものはホワイト×黄緑ですが、購入したのはどうやら今年の新商品。ホワイト×ベージュの落ち着いた色みで、ナチュラルでとてもかわいく、キッチンに置いていても悪目立ちしません。
ちなみに同シリーズには、デザインは変わらず混ぜる機能がついた2WAYタイプの「ハンドル野菜カッター(ミキサー付)」550円もありました。
フタを開けると三枚刃のカッターが。取り外して洗うことができて衛生的。全体の構造がとてもシンプルなので他のパーツも洗いやすそうです。
定番の玉ねぎのほか、みじん切りにする頻度の高い野菜の中でも“かたさ”の気になるにんじんも用意して、さっそくその実力を試してみることに。
適当な大きさに玉ねぎを切って、ボウルに入れます。あとはフタをしてしっかり手で押さえてハンドルを引くだけ。
……今までの苦労は一体何だったのかと思うほど、“秒”で立派なみじん切りの完成。ハンドルを引くのも力を入れず簡単にできます。この時点ですでにこれは絶対に今後めちゃくちゃ使うやつ…と確信しました。
DAISOの300円商品「ハンドル野菜カッター」


玉ねぎとにんじんでトライ!


1
2