iPhone使わない派の男性、愛用スマホに衝撃!超不人気のやつだ…|辛酸なめ子
【いまどきの男を知る会 ファイルNo.38 マイナースマホ男子】
数々のラジオ番組で活躍する実況アナウンサーの清野茂樹さん。古舘伊知郎さんに憧れてプロレスを伝える仕事に就き、さらに古舘さんが歌った曲をカバーしてレコード化するクラウドファンディングも話題ですが、もう一つ追いかけているものがありました。
それは……マイナーなスマホです。2017年に清野さんのラジオ番組「真夜中のハーリー&レイス」に呼んでいただき、私もBlackBerryという同じ機種を使っていたので、その時点でシェアが0.0481%のマイナースマホ仲間としてトークが盛り上がりました。
それから時を経て、清野さんのBlackBerry KEY2(2018年9月発売)が通話不能になり、新たなスマホの買い替えを検討している、という噂を聞きました。ついに清野さんもiPhoneかGoogle Pixelに乗り換えるのかと思ったら、「今、バルミューダフォンかKEY2を再び買うかで迷い中」とのこと。まさかその道を突き進むとは……と清々しさを感じ、「マイナースマホ男子」として取材を申し込まさせていただきました。
結局どのスマホに買い替えたのかと伺うと「バルミューダフォン」と、期待を裏切らないチョイスが。拝見すると、白くて小ぶりで奥ゆかしいスマホです。
「バルミューダフォンはネットの評判はあまり良くなさそうだったし、直前までGoogle Pixelと迷ってました。家電量販店に行って聞いたら、バルミューダフォンは在庫がないと言われました。店員さんが『ここだけの話なんですけど、在庫ありません。人気ないんです』って。『私の口からは言えないんですけど、バルミューダフォンで検索してみてください』とまで言われました。テンションが下がりつつも、その日のうちに秋葉原の携帯ショップを調べたら中古の未開封品があったんです。値段は19000円で、これいいや、って思って翌日買いにいきました」
聖書の言葉に「狭き門から入れ」という句がありますが、スマホに関しては狭い道を歩んでいる清野さん。最初、在庫がなかったことが気持ちを燃え上がらせ、運命感を高めたのでしょうか。
「実際検索したらほめてる話ってほとんどなかったけど、ダメならいつでも別のスマホに行ける。でも、別のスマホの良さを知ったら多分こっち(バルミューダ)には行かないと思って。一応こっち通るかって」と、悔いのないスマホ人生を選んだ清野さん。
12年間の付き合いだったBlackBerryとの別れは淋しかったそうです。BlackBerryというクセがあって、動きもそんなになめらかではないスマホを使って来たからこそ、バルミューダフォンでも便利に感じられる、と清野さんはおっしゃいます。
「携帯で決済する使い方もやってこなかったし、動画を観る習慣もないのでこれで十分です。バッテリーが減るのが早いですが、小さいから当然ですね。ネットを見たら、計算機に億とか兆の単位があるからいらないって文句言ってる人がいましたけど、そんなの使わなきゃいいだけじゃないですか」
現代人は画一的で便利なスマホに慣れすぎてしまい、少しの不便でも文句を言うようになってしまったのでしょう。その点、不便でもっさりした動作で故障しやすいスマホに慣れていると、少しの便利さでもありがたく思えてきます。

BlackBerryから乗り替えたスマホは?

BlackBerryのおかげで、バルミューダフォンでも便利
1
2
クラウドファンディングの詳細です。「古舘伊知郎を追いかける道 伝説の曲をカバーしてレコード化したい!!」1982年に古舘伊知郎さんが歌唱した『燃えろ!吠えろ!タイガーマスク』をカバーして、アナログレコード盤で甦らせようというプロジェクトです。初代タイガーマスクが入場でも使った伝説の名曲が、FPM田中知之さんのリアレンジによって生まれ変わります。クラウドファンディングは3月22日(水)までです。