Entertainment
Lifestyle

まるで“相撲版スラムダンク”!Netflix「相撲ドラマ」相撲ファンも困惑しつつ絶賛のワケ

 5月4日から配信が始まった、角界を描いたドラマ『サンクチュアリ -聖域-』(Netflixで独占配信中)が、快進撃を見せています。
Netflixシリーズ「サンクチュアリ -聖域-」独占配信中

Netflixシリーズ「サンクチュアリ -聖域-」独占配信中

 北九州出身の不良だった主人公・小瀬清(一ノ瀬ワタル)が金のために相撲部屋に入門し、先輩や親方衆、ライバルとぶつかり合いながら本気で大相撲にのめり込んでいく姿を描いたこの作品。  いまだ年配者が見るスポーツというイメージの強い大相撲を舞台にしたドラマでありながら、Netflix上の「今日のTV番組TOP10」では連日上位に君臨し、5月8日から14日の「グローバルTOP10」でもテレビ・非英語部門で6位にランクインしていた人気ぶり。  相撲というテーマにもかかわらず、多くの人が夢中になる理由はどこにあるのでしょうか? 相撲ファン歴ウン10年の筆者がその魅力をお伝えします。

有吉弘行や神田伯山、安田顕らも夢中!

 筆者も若花田・貴花田フィーバーの時代から長年相撲観戦を欠かさず巡業や地方場所にも足を運ぶファンですが、1話目から心を捉えられ、あっという間に全8話を一気見してしまいました。
Netflixシリーズ「サンクチュアリ -聖域-」独占配信中

Netflixシリーズ「サンクチュアリ -聖域-」独占配信中

 有吉弘行さんや神田伯山さんなど、各界の著名人たちもSNSで同番組の視聴を公言し、相撲ファンでなくても夢中になる評価の高さをうかがわせます。俳優の安田顕さんは「やばい….。ハマった!」、鬼越トマホークの坂井良多さんも「滅茶苦茶面白かった!」と興奮気味にそれぞれのTwitterアカウントでその熱狂具合を呟いています。

「まるで相撲版スラムダンク」と言われる理由

 お調子者で女に弱い、しかしまっすぐで熱いという愛すべき主人公をはじめ、魅力的なキャラクターが満載なこの作品。不良の成り上がりスポーツものであること、時折差し込まれるコミカルなエピソードなどの共通点が漫画『SLAM DUNK』(井上雄彦・作)を想起させる部分もあるようで、SNS上では「まるで相撲版スラムダンク」「どすこいスラムダンク」と評する声も。
Netflixシリーズ「サンクチュアリ -聖域-」独占配信中

Netflixシリーズ「サンクチュアリ -聖域-」独占配信中

 その通り、主人公を取り巻く人々の背景やストーリーが群像劇のように丁寧に盛り込まれ、また何かを達成するというより、主人公の成長の過程を熱く見せるという部分において『SLAM DUNK』と似ている部分を感じさせるのでしょう。
次のページ 
「認めたくないが…」それでも絶賛する相撲ファン
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ